大阪大学 レーザー科学研究所

共同利用・共同研究COLLABORATION

共同研究受付システムでの申請方法

以下にしたがって期日までに申請してください。申請は誰でも行うことができますが、研究代表者と受入研究者の情報が必要となりますのでご注意ください。

1.共同研究システムにログイン

共同研究受付システムのWEBページにアクセスし、Email addressと表示されたボックスに、メールアドレスを入力し、SIGN INボタンを押してください。

入力したメールアドレスにワンタイムパスワードが送信されますので、そのパスワードと入力したメールアドレスでログインしてください。

2.提案申請のページへ移動

トップページの「提案申請」をクリックすると提案申請ページに移動します。

3.申請情報の入力

提案申請ページには、以下のweb入力項目があります。*を付した項目は入力必須項目です。
これらを入力し、最後に申請書をアップロードして「提出」をクリックすると申請が完了します。

    • 研究課題名

英語*、日本語

    • 研究代表者

メールアドレス*、ILE-ID、氏名(アルファベット表記)*、氏名(日本語表記)、所属機関・部局*、役職*、住所*、電話番号*

    • 受入研究者

リストから選択*

    • 研究領域

リストから選択*

    • 研究方式

リストから選択*

    • 大阪大学近藤賞への応募・推薦状況

 応募・推薦をしたことがあるかについて、リストから選択*

    • 同研究メンバーの中に、国外の機関に所属する人がいますか?

「はい」、「いいえ」から選択*

    • 必要経費(日本円)(研究方式B1, B2, Cのみ記入)

数字を入力*

    • 中型装置・計算機(研究方式B1のみ記入)

研究方式B1で用いる装置を1つ選択*

(研究方式Aを選んだ場合は、以下の8項目も記入)

    • 申請書は英語で書かれていますか?英文申請書は国際審査となります。

「はい」、「いいえ」から選択*

    • 萌芽課題としての申請を希望しますか?

「はい」、「いいえ」から選択*

    • 本研究で使用するターゲット室とレーザーを選択してください。

以下から選択*
– Target room 1, LFEX only
– Target room 1, GXII only (Spherical beam arrangement)
– Target room 1, LFEX + GXII
– Target room 2, GXII only (Monodirectional beam arrangement)

    • 継続課題の場合、本申請は継続何年目にあたりますか?

「継続課題でない」、「2年目」、「3年目かそれ以上」から選択*

    • 申請書の「研究業績」に記載した代表的査読付き論文について、本研究所の大型装置を利用した成果を発表した論文数を入力してください。

数字を入力*

    • 申請書の「実験実施のための研究資金」に記載した資金の件数を入力してください。

数字を入力*

    • 申請書の「研究業績」に記載した代表的査読付き論文について、以下の各区分に該当する論文数を入力してください(インパクトファクター(IF)の値はJournal Citation Reports (https://jcr.clarivate.com/JCRLandingPageAction.action) を参照)

以下(1)-(4)それぞれに該当する数を入力*
(1) IF 1未満、またはJournal Citation Reportsに記載無し
(2) IF 1以上5未満
(3) IF 5以上15未満
(4) IF 15以上

    • 実験実施日の決定において考慮すべき重要事項

考慮すべき重要事項がある場合は、本欄にご記入ください。

ページ先頭へ戻る