Gallery

2021年

SACLA での実験に参加しました。(2021/12/07~13)

大型放射光施設SACLAで行われた実験に参加しました。写真は敷地内にいた鹿とM1田中君の写真で す。

第38回 プラズマ・核融合学会年会で発表を行いました。(2021/11/22~25)

オンラインで開催された第38回 プラズマ・核融合学会年会にてM2の川﨑君、池田君、B4の井手坂君が口頭発表を、M2の 玉川君、M1の田中君がポスター発表を行いました。 また、玉川君と田中君が「若手学会発表賞(学生会員部門)」を受賞しました。おめでとうございます! (第38回 プラズマ・核融合学会年会)

大阪大学SEEDSプログラムが開催されました。(2日目)(2021/11/06)

先週からの続きで、2日目の実験では、高校生の方に持参してもらった様々なターゲットに、レーザー研が所有する激光2 号で 高強度のレーザーを照射する実験を行いました。(大 阪大学 SEEDSプログラム)

大阪大学SEEDSプログラムが開催されました。(1日目)(2021/10/30)

昨年に引き続き、本年も重森研究室にて「大阪大学SEEDSプログラム」が開催されました。本研 究室のテーマは 「ハ イ パ ワー レーザーを見る・触る・操る」で、1日目の実験 は、レーザーの波長の測定と、髪の毛の 太さの測定を行いました。(大 阪大学SEEDSプログラム)

日本物理学会 2021年秋季大会で発表を行いました。(2021/9/14~17)

オンラインで開催された日本物理学会 2021年秋季大会にてM2の川﨑君が口頭発表を行い、 「学生優秀発表賞」を受賞しました。おめでとうございます! (日本物理学会 2021年秋季大会)

激光Ⅻ号で平板照射実験を行いました。(2021/08/16~20)

レーザー研の大型レーザー装置「激光Ⅻ号」を用いた、衝撃波点火方式を模擬した平板へのレーザー照射実験を行いまし た。 写真は実際に実験に用いた平板ターゲットです。

新人配属(2021/04/19)

環境・エネルギー工学科からB4の井手坂君が重森研に配属されました。これからよろしくお願いし ま す!!

卒業式が行われました。(2021/03/24)

M2の前田君が修士課程前期を修了、B4の田中君が大阪大学を卒業しました。

日本物理学会 第76年次大会で発表を行いました。(2021/3/12~15)

オンラインで開催された日本物理学会 第76年次大会にてM2の川﨑君、玉川君が口頭発表を行いました。 また、川﨑君が「学生優秀発表賞」を受賞しました。おめでとうございます! (日本物理学会 第76年次大会)

LFEXでダイヤモンドの爆縮およびナノワイヤーのレーザー照射実験を行いました。(2021/01/12~15)

レーザー研の大型レーザー装置「LFEX」で、私たちのグループが作成した球殻状ダイヤモンドの爆縮実験およびナノワ イ ヤーに レーザーを照射する実験を行いました。