
Gallery
2025年

秘書の日のお祝いをしました!(2025/4/22)
4月24日は秘書の日ということで、これに先立って重森研の秘書である亀山さんに重森さんから花束の贈呈を行いました。 亀山さんには研究室の事務について大変お世話になっております。いつもありがとうございます!
新しく学部生が研究室に配属されました! (2025/4/18)
B4の菅沼さんが重森研に配属されました。よろしくお願いします!
新しく学生が研究室に配属されました! (2025/4/2)
他大学から新M1の磯谷さん、市瀬さん、上村さん、武島さん、波多野さんが重森研に配属されました。
B4から配属されている堀本さんとあわせてM1は計6名になります。よろしくお願いします!
論文が掲載されました! (2025/3/26)
田中さん(D2)が筆頭著者の論文
"Experimental investigation on nanowire array irradiated with ultrahigh intensity laser at X-ray free electron laser facility SACLA: Fabrication of nanowire array target and its application to ultrafast time-resolved measurements"
がJournal of Applied Physics誌に掲載されました!
・ https://doi.org/10.1063/5.0251649

論文が掲載されました! (2025/3/25)
張さん(D3)が筆頭著者の論文"Thermofluid simulation of hydrogen isotopologue mixtures during the solidification process"がFusion Engineering and Design誌に掲載されました!
・ https://doi.org/10.1016/j.fusengdes.2025.114827

研究室の引っ越しを行いました (2025/3/24)
ありがたいことに当研究室に所属する学生の数が増えるため、より広い部屋への引っ越しを行いました!
日本物理学会 2025年春季大会に参加しました (2025/3/18-21)
オンラインで開催された日本物理学会 2025年春季大会にて、田中さん(D2)と中辻さん(M2)が口頭発表を行いました。
・ 日本物理学会 2025年春季大会
日本原子力学会 春の年会2025に参加しました (2025/3/12-14)
オンラインで開催された日本原子力学会 春の年会2025にて、佐藤さん(M1)、西井さん(M1)、Rodrigoさん(M1)が発表を行いました。
・ 日本原子力学会 春の年会2025

SACLA Users' Meeting 2025に参加しました (2025/3/3-4)
理化学研究所のX線自由電子レーザー施設「SACLA」で開催されたSACLA Users’ Meeting 2025にて、田中さん(D2)が発表を行いました。
2025年度卒業論文・修士論文審査会が行われました (2025/2/12,14)
卒論および修論における最後の発表である、卒業論文・修士論文審査会が環エネで行われました。当研究室からは堀本さん(B4)、海老澤さん(M2)、中辻さん(M2)、松浦さん(M2)が発表を行い、無事終了しました。
激光Ⅻ号でのレーザー照射実験を行いました (2025/2/3-7)
大阪大学レーザー科学研究所の大型レーザー照射装置「激光XII号」を用いたレーザー照射実験を行いました。本実験の様子は以下の動画でチェックできます。

応用物理学会関西支部 2024年度第3回講演会に参加しました (2025/1/31)
三菱電機 高周波光デバイス製作所で開催された応用物理学会関西支部 2024年度第3回講演会にて、堀本さん(B4)がポスター発表を行いました。
・ 公益社団法人 応用物理学会関西支部 2024年度第3回講演会 2025.1/31(金)