講習会のお知らせ

このページでは、高性能計算機室主催・共催の講習会を随時お知らせしています。どの講習会を受講すればよいか分からない、どんな講習会なのか教えてほしい、実習で教えてほしい、こんなことを教えてほしい、講習会を実施してほしいなど、いつでも相談に来てください。プログラム相談なども随時受け付けていますが、不在の場合もありますので、来られる前に、電話かメールで日時の調整をしてください。前に受けたけどよく分からなかったので、などもありです。

左列に●印 がついている講習会については、大阪大学サイバーメディアセンター大規模計算機システムの利用資格のある方【国公私立大学・高等専門学校の教員等・大学院学生及び学部学生(最終年次生)】も受講できます。現在利用者である必要はありません。

※受講申し込み先:


 

申し込み受付中

  開催日時 講習会名 応募締め切り
    現在受付中の講習会はございません
 

講習会一覧

※その他、CMCで開催される講習会は、こちら
※過去の講習会実績は こちら

※終了した講習会のうち、公開可能なテキストがあるものについてはこちらに一覧を掲載しております。
http://www.ile.osaka-u.ac.jp/research/cmp/text.html

  日時 講習会名 時間 場所 内容 人数
  2010/12/3 【ODINS主催】インターネットセキュリティ基礎(情報セキュリティ対策)セミナー 第1部:9:00〜12:30
第二部:13:30〜17:00
吹田キャンパス 生命科学図書館 4階 AVホール

インターネット・TCP/IPネットワークを利用した情報セキュリティの脅威についての典型的な手口を、デモンストレーションを交えながら体験し、対策の重要性を理解することを目的とします。

対象:
教職員または研究室等のネットワークやサーバを管理をしている学生(定員: 50名)

申込み方法:
以下の申込みフォーム記入の上、odins-seminar(アット)odins.osaka-u.ac.jp宛に参加者本人がメールでお申込みください。
(レーザー研の方は申し込みの際はile-compにもCCして下さい)

申込み期限:
12月1日(水)17:00
(申込期間中に定員に達した場合はご希望に添えられない場合があります。)

----------セミナー申込みフォーム-----------
[氏  名]
[所  属]
[職  種] 教員/職員/学生
[受講区分] 全日受講/第1部のみ受講/第2部のみ受講/
----------セミナー申込みフォーム-----------

終了
2010/9/28 AVS可視化処理応用(AVS/Express & Fortranプログラム入門)

10:00〜17:00

サイバーメディアセンター吹田本館2階小会議室

講師:
サイバネットシステム(株)講師

<概要>
研究成果をもっと生かしたい方を対象に、午前中はFortranによ るデータ作成要領を、午後はビジュアルプログラミング機能を備えたAVS/Expressによるさまざまな可視化と効果的なプレゼンテーションまでの流れを実習し、データ分析を意のままに行える知識の習得を目標とします。

※PC(Windows)を6台用意する予定ですが、利用者自身でノートPCを持ち込まれる場合は、以下の条件を満たすマシンを準備して下さい。

CPU:1GHz以上、メモリ:256MB以上、OS:WindowsXP以上、グラフィック:OpenGLが動作可能、インストールに必要なディスク容量:400MB、DVDドライブ(ない場合には、申込時にその旨を記して下さい)

---申し込みフォーマット---
AVS可視化処理応用(AVS/Express & Fortranプログラム入門)受講希望
氏名:
ILE-ID:
-----------

5名
2010/9/27 AVS可視化処理入門(MicroAVS入門)

13:00〜17:00

サイバーメディアセンター吹田本館2階小会議室

講師:
基盤課研究系システム班 吉川専門職員
サイバネットシステム(株)講師

<概要>
センター計算機の利用が初めての方、もっと研究成果に生かしたい方を対象に、計算機システムを用いたシミュレーション・可視化事例の紹介、システム利用の概要を解説し、実際にシミュレーション結果、CAD、実験データ等を用いてWindows上で簡単に表示するMicroAVSを用いて研究成果が生きる3次元可視化の基礎を実習形式で学びます。3次元のベクトル図、等値面、流線、ボリュームレンダリングなどでデータを観察し、その画像、動画出力が行えるようになる事を目標とします。

※PC(Windows)を6台用意する予定ですが、利用者自身でノートPCを持ち込まれる場合は、以下の条件を満たすマシンを準備して下さい。

CPU:1GHz以上 メモリ:256MB以上、OS:WindowsXP以上、グラフィック:OpenGLが動作可能、インストールに必要なディスク容量:200MB、CD-ROMドライブ(ない場合には、申込時にその旨を記して下さい)

---申し込みフォーマット---
AVS可視化処理入門(MicroAVS入門)受講希望
氏名:
ILE-ID:
-----------

希望者無しのため未実施
2010/9/13 IDL利用入門

13:30〜17:00

サイバーメディアセンター吹田本館2階小会議室

講師:
アイティーティー・ヴィアイエス(株)講師

<概要>
IDL は物理、天体、核融合、医学などで実績のある配列データを効率的に演算処理・可視化できるソフトです。この講習は初級者向けで、 IDLの基本的な操作方法や演算処理、データの可視化方法について実習 を交えて学習します。 受講者の要望に応じ、講師への質疑時間を設けるなどの対応をいたします。

※PC(Windows)を6台用意する予定ですが、利用者自身で、ノートPCを持ち込んで頂いてかまいません。ただし、OSはWindowsXP以降に限ります。

※ノートPCを持ち込まれる方は13:00〜13:30の間に会場にお越しください。

---申し込みフォーマット---
IDL利用入門受講希望
氏名:
ILE-ID:
-----------

2名
2010/9/3 SXのベクトル化並列化の基礎からチューニングまで

10:00〜16:00

サイバーメディアセンター吹田本館

講師:
応用情報システム研究部門 東田助教
基盤課研究系システム班 吉川専門職員
レーザー研 福田技術専門職員
日本電気(株)講師

対象:SX初心者

<概要>
大型計算機システムを始めて利用する方を対象に、スパコンおよびPCクラスタ利用に必要な基礎知識の説明、初歩的な概要と利用手順の解説、スーパーコンピュータとパーソナルコンピュータの違い、最近のスーパーコンピュータ事情と今後の展望を説明します。
後半では、FORTRAN初学者を対象に、様々なFORTRANプログラムを例示しながらベクトル化並列化の基礎を説明します。SXのみでなく、パソコンや
クラスタで計算する場合でも役に立つ基礎的な知識です。
さらに、SX8RやSX9などのスパコンで、よりいっそう性能を引き出すための
様々なノウハウを紹介します。

---申し込みフォーマット---
SXのベクトル化並列化の基礎からチューニングまで受講希望
氏名:
ILE-ID:
-----------

11名
2010/9/2 MPIプログラミング入門 (TV会議)

10:00〜15:00

研究棟3階大会議室

東北大学サイバーサイエンスセンターのご協力により、下記講習会を大阪大学サイバーメディアセンターで受信することとなりました。   (TV会議システム(ポリコム)での受講となります。場所はレーザー研です)

講習会 : MPIプログラミング入門
日時 : 平成22年9月2日(木) 10:00 〜 15:00
内容概略 : MPIによる並列プログラミングの基礎、利用法
参考 : 東北大学 の講習会紹介ページ (※申し込みは東北大学ではなく、下記参照のこと)
受信のご注意:
1.講習内容は、東北大学の講習をTV会議システムを使用して、受信するという形になりますので、システムの違いや制約が あることを、予めご了承願います。  
2.大阪大学では、実習は行いません。
3.ネットワークや機材等の不調により、当日においても中止する場合がありますので、予めご了承願います。

---申し込みフォーマット---
MPIプログラミング入門(TV会議) 受講希望
氏名:
ILE-ID:
-----------

10名
2010/9/1 スーパーコンピュータの高速化技法 (TV会議)

10:00〜16:00

研究棟3階大会議室

東北大学サイバーサイエンスセンターのご協力により、下記講習会を大阪大学サイバーメディアセンターで受信することとなりました。   (TV会議システム(ポリコム)での受講となります。場所はレーザー研です)

講習会 : スーパーコンピュータの高速化技法
日時 : 平成22年9月1日(水) 10:00 〜 16:00
内容概略 : ベクトル化、並列化による高速化技法
参考 : 東北大学 の講習会紹介ページ (※申し込みは東北大学ではなく、下記参照のこと)
受信のご注意:
1.講習内容は、東北大学の講習をTV会議システムを使用して、受信するという形になりますので、システムの違いや制約が あることを、予めご了承願います。  
2.大阪大学では、実習は行いません。
3.ネットワークや機材等の不調により、当日においても中止する場合がありますので、予めご了承願います。

---申し込みフォーマット---
スーパーコンピュータの高速化技法(TV会議) 受講希望
氏名:
ILE-ID:
-----------

希望者無しのため未実施
2010/8/3 ガウシアン入門 (TV会議)

13:00〜15:00

サイバーメディアセンター吹田本館3階大会議室

東北大学サイバーサイエンスセンターのご協力により、下記講習会を大阪大学サイバーメディアセンターで受信することとなりました。   (TV会議システム(ポリコム)での受講となります)

講習会 : Gaussian 入門
日時 : 平成22年8月3日(火) 13:00 〜 15:00
内容概略 : Gaussian の基本的な使い方
参考 : 東北大学 の講習会紹介ページ (※申し込みは東北大学ではなく、下記参照のこと)
受信のご注意:
1.講習内容は、東北大学の講習をTV会議システムを使用して、受信するという形になりますので、システムの違いや制約が あることを、予めご了承願います。  
2.大阪大学では、実習は行いません。  (東北大学は、17:00 が終了予定となりますが、大阪大学は、15:00 までとなります)
3.ネットワークや機材等の不調により、当日においても中止する場合がありますので、予めご了承願います。

---申し込みフォーマット---
ガウシアン入門(TV会議) 受講希望
氏名:
ILE-ID:
-----------

5名
2010/7/9 CMCのPCC利用者のためのインテルソフトウェア開発ツールの初歩からチューニングまで

10:30〜17:00

サイバーメディアセンター吹田本館2階小会議室

<概要>
PCクラスタをご利用していただいているユーザを主な対象として、PCクラ スタの紹介とPCクラスタで実行するプログラムを作成する際のコンパイラの使用方法、コーディングの最適化方法、MPIの入門と最適化方法、デバッグツールの 操作方法について説明いたします。
また、受講者の要望に応じ、講師への質疑時間を設けるなどの対応をいたします。

講師:
応用情報システム研究部門 東田 助教 Intel (株)講師

対象:PCC利用者

---申し込みフォーマット---
CMCのPCC利用者のためのインテルソフトウェア開発ツールの初歩からチューニングまで受講希望
氏名:
ILE-ID:
-----------

15名
2010/7/8 SXのベクトル化・並列化の基礎からチューニングまで

10:30〜16:00

I棟4F
大ホール

講師:
応用情報システム研究部門 東田 助教
レーザー研 福田技術専門職員
日本電気(株)講師

対象:SX初心者

<概要:基礎 (午前)>
・スーパーコンピュータ【ベクトル化・並列化編】
Fortran初学者を対象に、様々なFortranプログラムを例示しながら、SXで性能向上するための具体的な手法を紹介します。
CとFortranで注意すべき点も含める予定です。
SXのみでなく、パソコンやクラスタで計算する場合でも役に立つ基礎的な知識であり、一度は勉強しておかれることをお勧めいたします。

<概要:チューニング (午後)>
・スーパーコンピュータ【パフォーマンスチューニング編】
これまでSX-8RおよびSX-9を使ったことがある利用者を対象に、よりいっそう性能を引き出すための様々なノウハウを紹介します。
最小の作業コストで最大の性能向上効果を得ることを目標として、 種々の性能解析ツールを紹介いたします。

---申し込みフォーマット---
SXのベクトル化・並列化の基礎からチューニングまで(仮題)受講希望
氏名:
ILE-ID:
-----------

20名
  2010/4/2 第1回 メール・ネットワーク講習会 13:30〜15:30 I棟4F
大ホール

レーザー研の皆様

平成22年度、第一回メール・ネットワークの講習会を実施しますので、ご参加下さい。(高性能計算機室主催)

4月1日から来られる方や、メールが読めない方にはグループの方からお知らせいただきますようにお願いいたします。

今までに未受講の方で、レーザー研のメールやネットワークを利用される方は、必ず受講してください。
昨年の6月以降にレーザー研に来られた方は全員対象者です。
それ以前に来られた方も、未受講の方、興味のある方はどなたでも受講できます。

-----
平成22年度 第一回 高性能計算機室講習会
「レーザー研のメール・ネットワークについて」

・レーザー研のメールやネットワークについて
・メール、ネットワークの基礎について

最初に、レーザー研の概要を説明し、その後、基礎的な説明をしますので、基礎的なことが分かっている方は、最初の1時間弱を受講下さい。

テキストの準備が必要ですので、
受講を希望される方は、下記フォーマットでお申し込みください。

---申し込みフォーマット---
H22年度 第1回 メール・ネットワーク講習会受講希望
氏名:
ILE-ID:

後半受講希望: 有 無 (不要の方を削除してください)
-----------

15名

2009年度 計算機講習会経緯
2008年度 計算機講習会経緯
2007年度 計算機講習会経緯
2006年度 計算機講習会経緯
2005年度 計算機講習会経緯
2004年度 計算機講習会経緯
1996-2003年度 計算機講習会経緯