
Gallery
2018年
プラズマ・核融合学会で発表を行いました。(2018/12/03~06)
大阪大学吹田キャンパス内のコンベンションセンターで開催された第35回プラスマ・核融合学会年会でM1の畠 中君 と岩 崎君 がポスター発表を行いました。(第 35回プラスマ・核融合学会年会)

大阪大学SEEDSプログラムが開催されました。(2018/12/01~08)
昨年に引き続き、本年も重森研究室にて「大阪大学SEEDSプログラム」が開催されました。本研究室のテーマ は 「ハイ パ ワーレーザーを見る・触る・操る」で、高校生の皆さんに持って来ていただいた試料にハイパワーレーザーを照射する実験を行い ました。(大阪大学 SEEDSプ ログラム)

第2回QST国際シンポジウムにて発表を行いました。(2018/11/28~29)
奈良春日野国際フォーラム甍〜I・RA・KA〜にて開催された第2回QST国際シンポジウムにてB4の前田君 がポ ス ター発 表を行いました。(第 2回QST国際シンポジウム)

レーザー科学研究所L棟前に植樹を行いました。(2018/10/31)
L棟の改修工事に合わせて、重森研究室のメンバー総出で植樹の作業を行いました。

引っ越し祝い&SACLA実験打ち上げ&院試お疲れ様会(2018/09/21)
重森研の居室の引っ越し、SACLAでの実験、B4の前田君の院試のお疲れ様会を行いました。お疲れ様でし た。
工学部とレーザー研でオープンキャンパスが開催されました。(2018/08/09)
本年も工学部とレーザー研でオープンキャンパスが開催され、たくさんの学生さんが見学に来てくれました。

SACLAで実験を行いました。(2018/07/31~08/06)
大型放射光施設SACLAにて実験を行いました。SACLAのX線自由電子レーザーと500TWのフェムト秒 レー ザー を用 いてフェムト秒レーザー照射ナノワイヤーターゲットの観察を行いました。(SACLA(XFEL))

新人配属(2018/04)
環境エネルギー工学科からB4の前田君、関西学院大学からM1の岩崎君、近畿大学からM1の福井君が重森研に 配属 され まし た。これからよろしくお願いします!!写真は2018年度の重森研のメンバーの集合写真です。