講習会のお知らせ

このページでは、高性能計算機室主催・共催の講習会を随時お知らせしています。どの講習会を受講すればよいか分からない、どんな講習会なのか教えてほしい、実習で教えてほしい、こんなことを教えてほしい、講習会を実施してほしいなど、いつでも相談に来てください。プログラム相談なども随時受け付けていますが、不在の場合もありますので、来られる前に、電話かメールで日時の調整をしてください。前に受けたけどよく分からなかったので、などもありです。

レーザー研へ配属された学生の皆さまへ

左列に●印 がついている講習会については、大阪大学サイバーメディアセンター大規模計算機システムの利用資格のある方【国公私立大学・高等専門学校の教員等・大学院学生及び学部学生(最終年次生)】も受講できます。現在利用者である必要はありません。

※受講申し込み先:


 

申し込み受付中

  開催日時 講習会名 応募締め切り
   
 

講習会一覧

※その他、CMCで開催される講習会は、こちら
※過去の講習会実績は こちら

※終了した講習会のうち、公開可能なテキストがあるものについてはこちらに一覧を掲載しております。
http://www.ile.osaka-u.ac.jp/research/cmp/text.html

  
  開催日 講習会名 開催時間 場所 内容 人数
  2013/2/19 IDLの基本的な機能や考え方などの紹介
ITコモンズセミナー
13:30〜15:30 I棟4F
R405
ITコモンズ

概要:
IDLの基本的な機能や考え方などの紹介
・IDLの概要説明
・IDLの簡易デモ
−IDLの起動やWorkbench(GUI開発環境)の概略
−IDLのグラフィックス機能(3種類の違いなど)
−IDLのデータ構造やファイル入出力など
−代表的な可視化処理例(Plot, Surface, contourなど)
・質疑応答やリクエスト対応など
※上記はとりあえずの案なので、変更の可能性があります。

講師:
Exelis VISより

 

終了

  2013/2/18 初めてプログラムするための基礎知識
ITコモンズセミナー
13:30〜15:00 I棟4F
R405
ITコモンズ

概要:
スパコンの使用予定は今のところないけれど、プログラムを学びたい!という方のために、基礎的な事項を説明します

講師:
レーザー研 福田技術専門職員

 

終了

  2012/12/6 STRAS9システムのITコモンズセミナー 13:30〜15:30 I棟4F
R405
ITコモンズ

概要:
シミュレーションするためのスパコンの基礎とSTARS9システムの説明を行います。簡単な実習も予定しています。

講師:
レーザー研 福田技術専門職員

 

4名

  2012/11/2 スパコン基礎のITコモンズセミナー 13:30〜15:00 I棟4F
R405
ITコモンズ

概要:
NQS,バッチジョブ、コンパイル、エラプス時間など11/1の講習ででてきた基礎的な事項を説明します

講師:
レーザー研 福田技術専門職員

11/1のCMCのMPIプログラミング入門 初級者対象を受講した人のみ対象

 

4名

2012/11/1 MPIプログラミング入門
初級者対象
(CMC主催 講習会番号B-6)
10:00〜17:00 大阪大学サイバーメディアセンター
吹田教育実習棟
2階 第二教室
(CALL端末室)

概要:
一般的なMPIによる並列プログラミングの基礎と利用をFortranを用いて実習により説明します。

講師:
日本電気(株) 講師

CMCの講習会案内はこちら

終了

 

2012/10/3 並列計算入門
初級者対象
(CMC主催 講習会番号B-4)
13:00〜14:30 大阪大学サイバーメディアセンター
豊中教育研究棟
2F 第2教室

概要:
並列プログラミングの基礎について説明します。
大阪大学大学教育実践センター情報処理教育科目「サイバーサイエンスの世界」の第1回授業と合同で行います。

講師:
CMC 時田准教授

CMCの講習会案内はこちら

 

終了

2012/9/28 スーパーコンピュータと並列コンピュータの高速化技法の基礎
初級者対象
(CMC主催 講習会番号B-5)
10:00〜17:00 大阪大学サイバーメディアセンター
吹田教育実習棟
2階 第二教室
(CALL端末室)

概要:
スーパーコンピュータ(SX)と並列コンピュータ(PCクラスタ)で動作するプログラムの高速化を目的とした最適化及び並列化の基礎を実習により説明します。

講師:
日本電気(株) 講師

CMCの講習会案内はこちら

 

終了

2012/9/26 スーパーコンピュータ概要と
スーパーコンピュータ利用入門
初級者対象
(CMC主催 講習会番号B-3)
10:00〜16:00 大阪大学サイバーメディアセンター
吹田教育実習棟 2F 第二教室
(CALL教室)

午前は、京やHPCIを含めたスパコンの最新概要とCMCのスパコンの紹介、はじめて科学技術計算をしようとされる方を対象に、パソコンでもスパコンでも必要な基礎知識を説明します。

午後は、大規模計算機システムの仕組み(スケジューリング、フェアシェア等)などの具体的な利用方法を説明します。
特に、ログイン、コンパイル、ジョブ投入などの操作とUNIXのコマンド入門を実習により説明します。

講師:
サイバーメディアセンター 馬場准教授
サイバーメディアセンター 東田助教
情報基盤課研究系システム班 職員
レーザー研 福田技術専門職員

CMCの講習会案内はこちら

 

終了

2012/9/25 新汎用コンピュータシステム説明
中上級者 経験者対象
(CMC主催 講習会番号A-2)
13:30〜15:30 大阪大学サイバーメディアセンター
吹田本館
3F 大会議室

対象者:
CMCをすでに利用されている方

概要:
10月からサービスを開始する新汎用コンピュータシステムの概要と、利用方法について、新旧システムの違いを交えて説明します。
従来型プログラミングやステージんグ処理を伴うジョブ投入による利用法に加え、HadoopによるMapReduce処理と分散ファイル共有について説明します。

講師:
サイバーメディアセンター 東田助教

CMCの講習会案内はこちら

 

終了

2012/9/25 HPCIの利用方法
中上級者 経験者対象
(CMC主催 講習会番号A-1)
10:00〜12:00 大阪大学サイバーメディアセンター
吹田本館
3F 大会議室

対象者:
HPCIに採択された方

※こちらの講習会は、講習会受講有資格者の他にHPCIに採択された方も受講可能です。

概要:
HPCIの利用方法を実習を交えて説明します。
課題採択者の方の対面認証も同時に行います。

講師:
サイバーメディアセンター 東田助教

CMCの講習会案内はこちら

 

終了

2012/9/5 IDL利用入門
IDL初級者対象
(CMC主催 講習会番号AP-3)
10:00〜15:00 大阪大学サイバーメディアセンター
吹田本館
3F 大会議室

IDLは物理、天体、核融合、医学などで実績のある配列データを効率的に演算処理・可視化できるアプリケーションです。基本的な操作方法や演算処理を実習を交えて学習します

講師:
Exelis VIS (株)講師

(6月に豊中キャンパスで実施されました。)

※ノートPC(WindowsXP SP3以降、32/64bit、Mac不可)をお持ちください。また、講習会の前にソフトウェアのインストールを行いますので、09:40に会場へお越しください。

※貸し出し可能な端末が3台ありますので、貸し出しをご希望される場合は申込メールにて「端末貸出希望」とご記入ください。

CMCの講習会案内はこちら

 

中止

2012/9/4 AVS可視化処理応用
AVS初中級者対象
(CMC主催 講習会番号AP-2)

(16時から個別の可視化相談会:自由参加)
10:00〜16:00 大阪大学サイバーメディアセンター
吹田本館
3F 大会議室

概要:
Fortranによる最適なAVSデータの作成実習やビジュアルプログラミング応用として、独自の計算式の埋込みやユーザインターフェースのカスタマイズによる独自の可視化ツールの作成術、カメラやライティング設定などプレゼンテーション効果をアップさせる方法等を実習します。
これにより、AVS/Expressを用いてデータを意のままに表現する知識の習得を目標とします。

講師:
サイバネットシステム株式会社 講師

※16時から可視化の個別相談会を開催します。
相談を希望される方は、16時に講習会場にお越しください。相談内容は講習会と関係なくても構いません。

※以下の条件を満たすノートPC(WindowsXP SP3以降、32/64bit、Mac不可)をお持ちください。また、講習前にソフトウェアのインストールを行いますので、 9:50までに会場へお越しください。
推奨動作環境:
CPU:1GHz以上 メモリ:256MB以上、グラフィック:OpenGLが動作可能、インストールに必要なディスク容量:600MB、CD-ROMドライブ(ない場合には、申込時にその旨を記して下さい)。

※貸し出し可能な端末が3台ありますので、貸し出しをご希望される場合は申込メールにて「端末貸出希望」とご記入ください。

CMCの講習会案内はこちら

 

終了

2012/9/3 AVS可視化処理入門
AVS初級者対象
(CMC主催 講習会番号AP-1)

(16時から個別の可視化相談会:自由参加)
10:00〜16:00 大阪大学サイバーメディアセンター
吹田本館
3F 大会議室

概要:
計算機システムで行ったシミュレーションの可視化事例紹介、システム利用の概要を説明します。
実習では、サンプルデータを用いてシミュレーション結果や医療、地図、CAD、実験データ等を用いて、
AVS(及びWindowsで簡単に可視化できるMicroAVS)を用いて研究成果が生きる3次元可視化の基礎を学びます。
ビジュアルプログラミング基礎を習得し、3次元のベクトル図、等値面、流線、ボリュームレンダリングなどでデータを観察し、その結果を論文やポスター、Webページで表示するための画像、動画出力が行えるようになることを目標とします。

講師:
サイバネットシステム株式会社 講師

AVSの製品概要については以下のページを参照してください。
http://www.cybernet.co.jp/avs/
分野別の可視化事例も紹介されています。

※16時から可視化の個別相談会を開催します。
相談を希望される方は、16時に講習会場にお越しください。相談内容は講習会と関係なくても構いません。

※以下の条件を満たすノートPC(WindowsXP SP3以降、32/64bit、Mac不可)をお持ちください。また、講習前にソフトウェアのインストールを行いますので、 9:50までに会場へお越しください。
推奨動作環境:
CPU:1GHz以上 メモリ:256MB以上、グラフィック:OpenGLが動作可能、インストールに必要なディスク容量:600MB、CD-ROMドライブ(ない場合には、申込時にその旨を記して下さい)。

※貸し出し可能な端末が3台ありますので、貸し出しをご希望される場合は申込メールにて「端末貸出希望」とご記入ください。

CMCの講習会案内はこちら

 

終了

2012/8/7 Gaussian入門
(東北大学サイバーサイエンスセンターの講習会をCMCで受信)
13:00〜15:00 大阪大学サイバーメディアセンター
吹田本館
3F 大会議室

東北大学サイバーサイエンスセンターのご協力により、下記の講習会をTV会議システム(ポリコム)を使用して大阪大学で受信することとなりました。

内容:Gaussianの基本的な使い方
※Gaussianとは、量子化学計算用の有名なソフトウェアです。

参考:
東北大学 の講習会紹介ページ

※注意※
(1)講習内容は、東北大学の講習会をTV会議システムを使用して受信するという形になりますので、システムの違いや制約が あることを予めご了承願います。
(2)大阪大学では実習は行いません。東北大学におけるの講習会は17:00が終了予定ですが、実習があるため15:00頃に受信終了となります。

CMCの講習会案内はこちら

 

終了

2012/6/14 スーパーコンピュータ利用入門
実習形式
(CMC主催)
13:30〜16:30 サイバーメディアセンター
豊中教育研究棟
4FCALL第3教室

初心者を対象に、Fortranによるプログラミングの基礎及び大規模計算機システムの利用方法について、実習を交えて説明します。

講師:
情報基盤課研究系システム班 技術職員

端末室での実習になります。ノートPC等の持ち込みは必要ありません。

CMCの講習会案内はこちら

 

終了

2012/6/12 SXにおけるベクトル化・並列化
(CMC主催)
10:00〜15:00 サイバーメディアセンター
吹田本館
2F小会議室

Fortranプログラムを例示しながらスーパーコンピュータSX環境におけるベクトル化、並列化手法について説明します。また性能を引き出すための様々なノウハウを紹介します。

講師:
日本電気(株) 講師

CMCの講習会案内はこちら

 

終了

2012/6/11 MPIによる並列プログラミング
(CMC主催)
13:30〜16:30 サイバーメディアセンター
吹田本館
2F小会議室

MPIによる並列プログラミングの基礎及びスーパーコンピュータSXにおける利用方法と性能解析について説明します。

講師:
日本電気(株) 講師

CMCの講習会案内はこちら

 

終了

2012/6/11 並列プログラミング入門
(CMC主催)
10:00〜12:00 サイバーメディアセンター
吹田本館
2F小会議室

UNIXシステムの基本的な使い方及び並列プログラミングの基礎について説明します。

講師:
サイバーメディアセンター 時田 准教授

CMCの講習会案内はこちら

終了

 

2012/6/7 IDL利用入門
実習形式
(CMC主催)
13:20〜17:00 サイバーメディアセンター
豊中教育研究棟
7F会議室

IDLは物理、天体、核融合、医学などで実績のある配列データを効率的に演算処理・可視化できるアプリケーションです。基本的な操作方法や演算処理を実習を交えて学習します

講師:
Exelis VIS (株)講師

ノートPC(WindowsXP SP3以降、32/64bit、Mac不可)をお持ち下さい。また講習会の前にソフトウェアのインストールを行いますので、13:00に会場へお越し下さい。

貸出を希望される場合は事前にお問い合わせください。

CMCの講習会案内はこちら

 

終了

2012/5/17 第1部
「京」を含めたスーパーコンピュータの概要
(CMC主催)
13:30〜15:00 I棟4F
大ホール

サイバーメディアセンターの大規模計算機システムの紹介やスーパーコンピュータの概要について

CMCの講習会案内はこちら

 

36名

2012/5/17 第2部
HPCI概要紹介及び公募説明
(CMC主催)
15:00〜16:30 I棟4F
大ホール

今年度よりサービスを開始するHPCIの概要と公募について説明します。
HPCI(革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ)とは、次世代スーパーコンピュータ「京」と全国の大学や研究所などに設置されている主要なスパコンをネットワークで結び、利用者の多様なニーズに応える計算環境を実現するプロジェクトです。詳細については
(http://www.hpci-office.jp/)
をご参照ください。

CMCの講習会案内はこちら

29名

 

  2012/5/1 第2回 メール・ネットワーク講習会 13:30〜15:00 I棟4F
セミナー室

レーザー研の皆様

平成24年度、第2回メール・ネットワークの講習会を実施しますので、ご参加下さい。(高性能計算機室主催)

新しく来られる方や、メールが読めない方にはグループの方からお知らせいただきますようにお願いいたします。

今までに未受講の方で、レーザー研のメールやネットワークを利用される方は必ず受講して下さい。
一度受講された方でも興味のある方はどなたでも受講できます。

-----
平成24年度 第2回 メール・ネットワーク講習会

講師:
レーザー研 福田技術専門職員・宇佐美技術補佐員

・レーザー研のメールやネットワークについて
・メール、ネットワークの基礎について

最初にレーザー研の概要(や注意事項)を説明し、その後、基礎的なことを説明しますので、 基礎的なことが分かっている方は、最初の、1時間ほどを受講してください。

希望者がおられましたら、15時以降に、ITコモンズにて実習を交えて、ネットワークの基礎を、 ご説明いたします。

テキストの準備が必要ですので、
受講を希望される方は、下記フォーマットでお申し込みください。

---申し込みフォーマット---
H24年度 第2回 メール・ネットワーク講習会受講希望
氏名:
ILE-ID:
基礎的な部分(講習会の後半)の受講を希望しますか?:

-----------

14名

 

  2012/4/6 第1回 メール・ネットワーク講習会 13:30〜16:00 I棟4F
セミナー室

レーザー研の皆様

平成24年度、第1回メール・ネットワークの講習会を実施しますので、ご参加下さい。(高性能計算機室主催)

新しく来られる方や、メールが読めない方にはグループの方からお知らせいただきますようにお願いいたします。

今までに未受講の方で、レーザー研のメールやネットワークを利用される方は必ず受講して下さい。
一度受講された方でも興味のある方はどなたでも受講できます。

-----
平成24年度 第1回 メール・ネットワーク講習会

講師:
レーザー研 福田技術専門職員

・レーザー研のメールやネットワークについて
・情報セキュリティについて
・メール、ネットワークの基礎について

最初にレーザー研の概要(や注意事項)を説明し、その後、基礎的なことを説明しますので、 基礎的なことが分かっている方は、最初の、1時間ほどを受講してください。

テキストの準備が必要ですので、
受講を希望される方は、下記フォーマットでお申し込みください。

---申し込みフォーマット---
H24年度 第1回 メール・ネットワーク講習会受講希望
氏名:
ILE-ID:
基礎的な部分(講習会の後半)の受講を希望しますか?:

-----------

15名

 

2011年度 計算機講習会経緯
2010年度 計算機講習会経緯
2009年度 計算機講習会経緯
2008年度 計算機講習会経緯
2007年度 計算機講習会経緯
2006年度 計算機講習会経緯
2005年度 計算機講習会経緯
2004年度 計算機講習会経緯
1996-2003年度 計算機講習会経緯