報告:Dr. Ciardi滞在(Prof. Andrea Ciardi, Sorbonne Universit)
ソルボンヌ大学から来日していた拠点メンバーのAndrea Ciardi(アンドレア キアルディ)教授が約3ヶ月間の滞在を終え、帰国されました。
天体プラズマとレーザー宇宙物理研究が専門の仏国ソルボンヌ大学のAndrea Ciardi教授に、招へい教授として約3ヶ月間滞在していただきました。滞在期間中には、コロキウム発表や大学院生向けの宇宙プラズマ物理学の講義(90分×3回)の担当をお願いしました。講義は対面とオンラインのハイブリッド形式で開催し、所内メンバーだけでなく理学研究科宇宙地球科学専攻の大学院生や学外の共同研究者も含め、毎回20-30名の参加がありました。また、京都大学基礎物理学研究所や東京大学理学系研究科天文学専攻で研究発表を行う機会もあり、国内の天体プラズマ研究者との交流も頻繁に行いました。普段は所内研究グループ(理論、レーザー宇宙実験)のミーティングに定期的に参加し、研究・教育の議論に加わっていました。その一つの成果として、宇宙衝撃波に付随するビーム不安定性の解明を目的とした激光レーザー実験を、新規の共同利用実験提案として申請することができました。この実験提案は、来年4月に仏国LULIで実施される実験(Ciardi教授がPI)と相補的な内容になっており、日仏の実験装置を使った研究プロジェクトとして今後さらに展開していく予定です。
(以上、大阪大学・佐野孝好)
From September to December, I had the pleasure of visiting the Institute of Laser Engineering at Osaka University and closely working with colleagues there. I started my visit with a group seminar, which allowed me to introduce in more detail my recent research work, and to meet staff and students. During my stay I also gave a series of lectures tailored for graduate students, focusing on plasma physics and application to laboratory astrophysics. The active participation of students in these sessions significantly enriched the discussions, fostering a vibrant and diverse exchange of ideas.
A noteworthy highlight of my visit was the collaborative development of a proposal for experiments on the GEKKO laser facility to investigate the behaviour of energetic ions and plasma instabilities within the magnetised precursor of shocks. This proposal serves as a testament to our shared research interests and future collaborations.
Beyond the confines of Osaka University, I had the pleasure to deliver a talk at the Yukawa Institute for Theoretical Physics, Kyoto University for a workshop on “Cosmic Plasma Revisited: New Landscape of High-Energy Astrophysical Bursts”. I also had the opportunity of presenting my work at a seminar at the Department of Astrophysics, University of Tokyo, further disseminating my research in laboratory astrophysics to a broader academic audience.