SEDNA利用について【共同研究者対象】
(How to use SEDNA for Collaborative Researcher)


利用資格(Qualification)

申請方法(Application for use)

ご利用にあたっては、まず下記要項を熟読し、遵守してください。(Please read carefully the following terms first and observe it when using it.)

実験データベース利用等に関する要項(PDFファイル)

■申請手続き

※新規アカウント発行には約一週間程度かかりますので、お早めの申請にご協力ください。

今年度から,共同研究の研究組織に定義されたメンバーを正確に反映するため、共同研究者データベースの情報を最新に維持しそれに基づいて実験データベースへのアクセス権を付与するように致しました。 新しく配属された学生や参画した研究者についてはお手数ですが、共同研究係に研究協力者の追加申請をお願いします。
その上で実験データベースへのアクセス権を設定いたします。
※学部学生であっても、実験データベースにアクセスする必要がある場合は、研究協力者として追加申請してください。
追加申請についてはこちら→ (http://www.ile.osaka-u.ac.jp/ja/collaboration/format/index.html#kyouryokusha)

双方向方共同研究については、核融合科学研究所に研究協力者追加申請を行ってください。
(http://www.nifs.ac.jp/collaboration/) (承認後、レーザー研共同研究係(kyodokenkyu(アット)ile.osaka-u.ac.jp)にご一報いただけると助かります)

The experimental data can be accessed only by persons who are registered as collaborators in the ILE database. Please submit the form (http://www.ile.osaka-u.ac.jp/eng/collaboration/format/index.html)
to add your new colleagues to collaborator list of your research group.
The experimental database administrator will give the right of access based on the collaborator's list.
For the Bilateral Collaboration Research of the National Institute for Fusion Science (NIFS), first submit the form (http://www.nifs.ac.jp/collaboration/) (in Japanese)
to NIFS, and after the approval, please send an E-mail of confirmation to kyodokenkyu (at sign) ile.osaka-u.ac.jp.

 

下記、実験データベース利用誓約書【共同研究者用】をダウンロードし、必要事項を記入の上、
自筆サイン後にスキャンした書類、またはデジタル署名した書類をメール等で受入教員にご提出下さい。難しい場合は、直接又は郵送でご提出下さい。

受入教員は内容を確認の上、承認のための自筆サインをし、CMPにご提出ください。
実験データベースワーキングで審議・承認後アカウントを発行いたします。

登録されているメールアドレス(共同研究申請でご記入いただいたもの)に、
アカウント情報のメールをお送りいたしますので、ご利用ください。

(※初期パスワードは必ずご変更ください)
利用期限は、次年度の5月末までです。(継続してご利用になる場合は継続申請が必要です)

※2022/3 申請書が新しくなりました!

実験データベース利用誓約書 【共同研究者用】  Wordファイル   PDFファイル 

  <課題番号の調べ方>
    ・課題番号一覧はこちら        


アカウント有効期限(Account expiration date)

実験データベースのアカウント有効期限は、次年度の5月末までです。
次年度以降も利用される場合は、継続申請が必要です。

継続申請については、申請期間がきましたらご連絡いたしますので、アナウンスにご注意ください。

2023年度継続申請のお願い (2023-5-09 〜 2023-6-12)(Continuous application)

申請手続きはSEDNAにログインしていただいた右下に表示されております。 (手順書も掲載しています)
課題番号の入力は不要です(採択時に申請された研究者リストを元にサブグープに登録いたします)
パワーレーザーVPNの継続申請も同時に承ります。ご利用中の方はVPNの欄も入力お願いいたします。

♦ 申請期限:2023年6月12日 まで

ご連絡のない場合はアカウントを削除いたしますので、お手数ですが、必ず申請をお願いします。

※採択時に研究者リストに登録されていないと、課題番号のサブグループには登録されません。
採択後に追加・変更ある場合は、必ず研究協力者追加申請をしてください。

ご不明点がございましたら、受入研究者までお問い合わせください。

♦受入研究者の皆さまへ
SEDNA利用者から、継続申請のメールが届きましたら、申請内容を確認し、
承認のメールをsedna-info(アット)ile.osaka-u.ac.jpまでお送りください。

パスワードをお忘れの際は(Inquiry)

受入研究者、またはSEDNAシステム問い合わせ用メール senda-info(アット)ile.osaka-u.ac.jp に、その旨ご連絡ください。
パスワードを再発行して、ご連絡いたします。