ニュースリスト
- 2024年10月17日
- Yaheng Wangさんの論文がJournal of Infrared, Millimeter, and Terahertz Wavesに掲載されました
- 2024年10月17日
- 10月11日 岩見さん最終日
- 2024年09月27日
- 9月26日歓送迎会
- 2024年08月16日
- 8月2日万博公園夏まつり2024
- 2024年04月18日
- D. Yang君(博士研究員)の論文がInternational Journal of High Speed Electronics and Systemsに掲載されました
- 2024年03月28日
- D. Yang君(博士研究員)の論文がMaterialsに掲載されました
- 2024年03月28日
- 村上史和君(博士後期課程3年)が工学研究科の菅田-Cohen賞を受賞!
- 2024年03月25日
- 3月25日 卒業式
- 2024年03月22日
- 3月21日 追いコン兼送別会
- 2024年02月27日
- 2月27日 懇親会
- 2024年01月29日
- 北岸特任教授の論文がOptical Materials Expressに掲載されました
- 2023年12月04日
- 12月4日 忘年会
- 2023年11月20日
- 村上史和君(博士後期課程3年)の論文が、Communications Materialsに掲載されました
- 2023年10月20日
- 10月20日低温工学・超電導学会関西支部50周年記念祝賀会
- 2023年10月13日
- 2023年9月度修了記念写真
- 2023年09月22日
- 村上史和君(博士後期課程3年)がIRMMWにてKey noteで発表!
- 2023年09月17日
- 北岸特任教授の論文がJournal of Chromatography A にアクセプトされました
- 2023年08月07日
- Yaheng Wangさん(博士後期課程1年)の論文がIEEE Access に掲載されました
- 2023年07月16日
- 工学研究科片山竜二研究室との共同研究が学術誌APEXに掲載されました
- 2023年06月23日
- 芹田准教授のChapterがPrecision Medicineに掲載されました
- 2023年06月09日
- 6月9日Prof. Kenneth K.OとProf. Peter Jepsenが研究室を訪問されました
- 2023年05月19日
- 秋田県立大学 伊東良太先生との共同研究が、Applied Opticsに掲載されました
- 2023年05月11日
- 5月10日 当研究室の国際共著論文がNano Letters(IF12.262のトップ10%ジャーナル)に公開されました
- 2023年05月11日
- 2023年5月8日 Advances in Nonlinear Photonics(Edited by Giancarlo C. Righini and Luigi Sirleto)が出版されました
- 2023年05月01日
- 4月28日歓送迎会
- 2023年04月14日
- テラヘルツ分野研究者54名(斗内も共著)が参画した重要論文”The 2023 terahertz science and technology roadmap”J. Phys. D: Appl. Phys. 56 (2023) 223001 (66pp)が英国物理学会発刊Journal of Physics D誌に発表されました
- 2023年04月04日
- 4月3日京都大学にて2023 Korea-Japan Terahertz Forumを開催しました。
- 2023年03月07日
- 4月3日、京都大学にて、日韓テラヘルツフォーラムを開催します
- 2023年03月01日
- 村上君(博士後期課程2年)の論文が、米国物理学協会APL Materials (Top10%) に掲載されました!
- 2023年01月24日
- D. Yang君(博士後期課程3年)の論文が、米国物理学協会Applied Physics Letters に掲載されました。大阪大学産業科学研究所田中秀和研究室との共同研究です。Editor's Pickにも選ばれました!斗内教授のAPL論文、記念すべき40本目です!
- 2023年01月19日
- 第644回レーザー科学研究所コロキウム
- 2023年01月17日
- Jiang Hao君(博士後期課修了)の論文が、応用物理学会Japanese Journal of Applied Physicsに掲載されました
- 2022年12月14日
- オーストラリア・アデレード大学のWithawat Withayachumnankul先生と京都大学の川山先生が研究室に来られました
- 2022年12月10日
- 芹田准教授の解説がNIHON GAZO GAKKAISHI (Journal of the Imaging Society of Japan)に掲載されました
- 2022年11月28日
- 基礎工学研究科永妻忠夫研究室との共同研究が学術誌Photonicsに掲載されました
- 2022年11月25日
- D.Yang君(博士後期課程3年)の論文が、Light: Science & Applications(IF:20.3)に掲載されました
- 2022年11月22日
- 村上史和君が第 21 回低温工学・超伝導若手合同講演会で受賞!
- 2022年11月15日
- 2022年度、論文引用分析による研究者ランキングが公表されました
- 2022年10月20日
- Jesseの歓迎会
- 2022年10月17日
- 工学研究科片山竜二研究室との共同研究が学術誌APEXに掲載されました
- 2022年09月02日
- Mannan送別ランチ会
- 2022年08月09日
- Wang Ke君の論文が学術誌Journal of Infrared, Millimeter, and Terahertz Wavesに掲載されました
- 2022年07月29日
- Nicole送別会
- 2022年07月01日
- 斗内教授が分担執筆(第4章 Beyond 5G/6G への開発動向と展望-第3節 テラヘルツ波工学の誕生と新産業創製)した”高周波対応基板の材料・要素技術の開発動向”(サイエンス&テクノロジー社)が6月29日に発刊されました
- 2022年06月23日
- 芹田和則助教の論文が J. Phys. Photonics に掲載されました
- 2022年06月13日
- 6月9日にThe international workshop on Terahertz Nanoscienceを開催しました
- 2022年05月31日
- 斗内政吉 (監修)、“テラヘルツ波産業創成の課題と展望”(シーエムシー出版)が出版されました
- 2022年05月31日
- 歓迎ランチ会
- 2022年05月13日
- 村上史和君の論文が米国物理学協会Journal of Applied Physics (IF 2.5) に掲載されました
- 2022年05月06日
- 産業技術総合研究所(AIST)と京都大学との共同研究論文が、学術誌Photonics(IF2.676)に掲載されました
- 2022年05月05日
- 芹田助教と斗内教授の共著の記事が光技術コンタクト誌に掲載されました
- 2022年04月26日
- 6月9日にThe international workshop on Terahertz Nanoscienceを開催します
- 2022年04月04日
- Hao Jiang君の論文が、学術誌Photonics(IF2.676)に掲載されました
- 2022年03月31日
- 芹田和則助教共著、”メタマテリアルの設計、作製と新材料、デバイス開発への応用”(技術情報協会)が出版されました
- 2022年03月24日
- 2022年3月 学位記授与
- 2022年03月18日
- 大寺さん、岡田君、李君送別ランチ会
- 2022年03月15日
- AbdulMannan君がGlobal Nanophotonics 2022(GNP)でBest Poster Awardを受賞!
- 2022年03月07日
- 岡田航介君の論文が学術誌Optics Continuumに掲載、Editor's Pickに選ばれました!
- 2022年01月28日
- 岡田航介君がJSAP-OSA Joint Symposia 2021でBest Student Paper Prizeを受賞しました
- 2021年10月26日
- 斗内政吉教授著、”テラヘルツ時間領域分光法ー物質科学への応用ー”(内田老鶴圃)が出版されました