特許
III族窒化物結晶の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2018-037500 | 公開番号 | 特開2019-151519 | 公開日 | 2019年9月12日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、パナソニック株式会社 | 発明者 | 森勇介、今西正幸、吉村政志、村上航介、 岡山芳央 | 出願日 | 2018年3月2日 |
光導波路形成方法、光導波路形成装置、電子加速器、X線レーザ照射装置、及び散乱X線発生装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2016-255880 | 公開番号 | 特許第6319920号 | 公開日 | 2018年4月13日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 細貝 知直、ジドコフ アレクセイ、兒玉 了祐 | 出願日 | 2016年12月28日 |
レーザ装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2016-201065 | 公開番号 | 特開2018-061973 | 公開日 | 2018年4月19日 |
出願人 | 株式会社片岡製作所、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 酒川 友一、山村 健、林 優一郎、田中 慎二、椿本 孝治、宮永 憲明 | 出願日 | 2016年10月12日 |
III族窒化物結晶の製造方法、半導体装置およびIII族窒化物結晶製造装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2016-196509 | 公開番号 | 特開2018-058718 | 公開日 | 2018年4月12日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、伊藤忠プラスチックス株式会社 | 発明者 | 森 勇介、吉村 政志、今出 完、今西 正幸、北本 啓、伊勢村 雅士 | 出願日 | 2016年10月4日 |
レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2016-169510 | 公開番号 | 特開2018-034183 | 公開日 | 2018年3月8日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、浜松ホトニクス株式会社 | 発明者 | 兒玉 了祐、尾崎 典雅、水田 好雄、関根 尊史、栗田 隆史、川嶋 利幸、竹内 康樹、幡野 佑真 | 出願日 | 2016年8月31日 |
電磁波のビーム観測方法及び観測システム | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2016-170007 | 公開番号 | 特開2018-036158 | 公開日 | 2018年3月8日 |
出願人 | 株式会社福田結晶技術研究所、国立大学法人大阪大学、国立大学法人福井大学 | 発明者 | 福田 承生、加藤 康作、邱 紅松、高野 恵介、中嶋 誠、吉村 政志、エンピゾ メルヴィン ジョン フェルナンデス、南 佑輝、山ノ井 航平、清水 俊彦、猿倉 信彦、立松 芳典、出原 敏孝、クトリャン エドワード ミハイロヴィチ、谷 正彦 | 出願日 | 2016年8月31日 |
測定用デバイス、及びそれを用いた測定装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2017-537862 | 公開番号 | 再表2017/038714 | 公開日 | 2017年3月9日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 芹田 和則、斗内 政吉、村上 博成、川山 巌、北岸 恵子 | 出願日 | 2016年8月26日 |
光ファイバ装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2016-137352 | 公開番号 | 特開2016-212427 | 公開日 | 2016年12月15日 |
出願人 | 三星ダイヤモンド工業株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 村上 政直、シェーファー クリスチャン、服部 聡史、林 尚久、清水 政二、時田 茂樹 | 出願日 | 2016年7月12日 |
レーザ装置、レーザ増幅器及びレーザ発振器 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2016-109963 | 公開番号 | 特開2017-216387 | 公開日 | 2017年12月7日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、浜松ホトニクス株式会社 | 発明者 | 時田 茂樹、河仲 準二、伊山 功一、川嶋 利幸 | 出願日 | 2016年6月1日 |
窒化物結晶基板の製造方法および結晶成長用基板 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2016-092450 | 公開番号 | 特開2017-200858 | 公開日 | 2017年11月9日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、株式会社サイオクス、住友化学株式会社 | 発明者 | 森 勇介、吉村 政志、今出 完、今西 正幸、柴田 真佐知、吉田 丈洋 | 出願日 | 2016年5月2日 |
レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2016-082369 | 公開番号 | 特開2017-189815 | 公開日 | 2017年10月19日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、浜松ホトニクス株式会社 | 発明者 | 兒玉 了祐、尾崎 典雅、水田 好雄、関根 尊史、川嶋 利幸、竹内 康樹、幡野 佑真 | 出願日 | 2016年4月15日 |
共振器およびレーザ装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2016-019553 | 公開番号 | 特開2017-139344 | 公開日 | 2017年8月10日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、浜松ホトニクス株式会社 | 発明者 | 椿本 孝治、宮永 憲明、栗田 隆史、川嶋 利幸 | 出願日 | 2016年2月4日 |
光ファイバ装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2014-133571 | 公開番号 | 特開2016-012660 | 公開日 | 2016年1月21日 |
出願人 | 三星ダイヤモンド工業株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 村上 政直、シェーファー クリスチャン、服部 聡史、林 尚久、清水 政二、時田 茂樹 | 出願日 | 2016年1月21日 |
窒化物結晶基板の製造方法および結晶成長用基板 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2016-000354 | 公開番号 | 特開2017-122013 | 公開日 | 2017年7月13日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、株式会社サイオクス、住友化学株式会社 | 発明者 | 森 勇介、吉村 政志、今出 完、今西 正幸、柴田 真佐知、吉田 丈洋 | 出願日 | 2016年1月5日 |
III族元素窒化物結晶製造方法、III族元素窒化物結晶、半導体装置、半導体装置の製造方法およびIII族元素窒化物結晶製造装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2016-556594 | 公開番号 | 再表2016/068181 | 公開日 | 2016年5月6日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、伊藤忠プラスチックス株式会社、国立大学法人東京農工大学 | 発明者 | 森 勇介、吉村 政志、今出 完、伊勢村 雅士、纐纈 明伯 | 出願日 | 2015年10月28日 |
膜厚測定装置及び膜厚測定方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2015-188381 | 公開番号 | 特開2017-62201 | 公開日 | 2017年3月30日 |
出願人 | 株式会社SCREENホールディングス、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 高瀬 恵宏、中西 英俊、木瀬 一夫、河野 元宏、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2015年9月25日 |
ミュオン生成装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2015-093530 | 公開番号 | 特開2015-167139 | 公開日 | 2015年9月24日 |
出願人 | 一般財団法人電力中央研究所 | 発明者 | 大石 祐嗣、アレクセイ ジドコフ、細貝 知直、兒玉 了祐 | 出願日 | 2015年4月30日 |
酸化亜鉛結晶の製造方法、酸化亜鉛結晶、シンチレータ材料及びシンチレータ検出器 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2015-088708 | 公開番号 | 特開2016-204213 | 公開日 | 2016年12月8日 |
出願人 | 株式会社福田結晶技術研究所、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 福田 承生、猿倉 信彦、清水 俊彦、山ノ井 航平、坪井 瑞輝、南 佑輝、エンピゾ メルヴィン ジョン フェルナンデス、有田 廉、堀 達広、福田 一仁、高畠 正宏、森 一公 | 出願日 | 2015年4月23日 |
レーザ加工装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2015-043463 | 公開番号 | 特開2016-159352 | 公開日 | 2016年9月5日 |
出願人 | 新日本工機株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 松下 正文、古川 航一、椿本 孝治 | 出願日 | 2015年3月5日 |
III族窒化物半導体結晶基板の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2015-041830 | 公開番号 | 特開2016-160151 | 公開日 | 2016年9月5日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、住友化学株式会社 | 発明者 | 森 勇介、吉村 政志、今出 完、柴田 真佐知、吉田 丈洋 | 出願日 | 2015年3月3日 |
III族窒化物結晶の製造方法およびIII族窒化物結晶製造装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2015-556313 | 公開番号 | 再表2015/133443 | 公開日 | 2015年9月11日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、伊藤忠プラスチックス株式会社、パナソニック株式会社 | 発明者 | 森 勇介、吉村 政志、今出 完、伊勢村 雅士、岡山 芳央 | 出願日 | 2015年3月3日 |
III族窒化物結晶の製造方法、III族窒化物結晶および半導体装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2015-029101 | 公開番号 | 特開2016-150871 | 公開日 | 2016年8月22日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 竹内 正太郎、酒井 朗、浅津 宏伝、森 勇介、今出 完、吉村 政志、平尾 美帆子、今西 正幸 | 出願日 | 2015年2月17日 |
光強度設定方法、検査方法および検査装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2015-006862 | 公開番号 | 特開2016-133344 | 公開日 | 2016年7月25日 |
出願人 | 株式会社SCREENホールディングス、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 藤田 雄也、中西 英俊、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2015年1月16日 |
固体レーザ素子 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2014-213586 | 公開番号 | 特開2016-082122 | 公開日 | 2016年5月16日 |
出願人 | 三星ダイヤモンド工業株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 村上 政直、シェーファー クリスチャン、服部 聡史、清水 政二、時田 茂樹 | 出願日 | 2014年10月20日 |
固体レーザ素子 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2014-213585 | 公開番号 | 特開2016-082121 | 公開日 | 2016年5月16日 |
出願人 | 三星ダイヤモンド工業株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 村上 政直、シェーファー クリスチャン、服部 聡史、清水 政二、時田 茂樹 | 出願日 | 2014年10月20日 |
III族元素窒化物結晶の製造方法、III族元素窒化物結晶、半導体装置、およびIII族元素窒化物結晶製造装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2015-541623 | 公開番号 | 再表2015/053341 | 公開日 | 2015年4月16日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、伊藤忠プラスチックス株式会社 | 発明者 | 森 勇介、吉村 政志、今出 完、伊勢村 雅士 | 出願日 | 2014年10月8日 |
改質処理装置、改質モニター装置および改質処理方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2014-196295 | 公開番号 | 特開2016-072255 | 公開日 | 2016年5月9日 |
出願人 | 株式会社SCREENホールディングス、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、伊藤 明、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2014年9月26日 |
光ファイバ装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2014-172809 | 公開番号 | 特開2016-048717 | 公開日 | 2016年4月7日 |
出願人 | 三星ダイヤモンド工業株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 村上 政直、シェーファー クリスチャン、服部 聡史、林 尚久、清水 政二、時田 茂樹 | 出願日 | 2014年8月27日 |
検査装置および検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2014-127160 | 公開番号 | 特開2016-007105 | 公開日 | 2016年1月14日 |
出願人 | 株式会社SCREENホールディングス、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、伊藤 明、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2014年6月20日 |
検査装置および検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2014-061679 | 公開番号 | 特開2015-184170 | 公開日 | 2015年10月22日 |
出願人 | 株式会社SCREENホールディングス、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、伊藤 明、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2014年3月25日 |
III族窒化物結晶の製造方法、III族窒化物結晶、半導体装置およびIII族窒化物結晶製造装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2014-041080 | 公開番号 | 特開2015-166293 | 公開日 | 2015年9月24日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、伊藤忠プラスチックス株式会社、古河機械金属株式会社、株式会社サイオクス | 発明者 | 森 勇介、吉村 政志、今出 完、伊勢村 雅士、碓井 彰、柴田 真佐知、吉田 丈洋 | 出願日 | 2014年3月3日 |
III族窒化物結晶の製造方法、III族窒化物結晶、半導体装置およびIII族窒化物結晶製造装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2014-038685 | 公開番号 | 特開2015-160791 | 公開日 | 2015年9月7日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、株式会社フェニックス・テクノ | 発明者 | 森 勇介、吉村 政志、今出 完、川野 祐司 | 出願日 | 2014年2月28日 |
検査装置及び検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2014-028573 | 公開番号 | 特開2015-152519 | 公開日 | 2015年8月24日 |
出願人 | 株式会社SCREENホールディングス、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、伊藤 明、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2014年2月18日 |
検査装置および検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2013-254807 | 公開番号 | 特開2015-114145 | 公開日 | 2015年6月22日 |
出願人 | 株式会社SCREENホールディングス、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、伊藤 明、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2013年12月10日 |
光軸調整方法および検査装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2013-197850 | 公開番号 | 特開2015-064271 | 公開日 | 2015年4月9日 |
出願人 | 株式会社SCREENホールディングス、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、伊藤 明、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2013年9月25日 |
検査装置および検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2013-173140 | 公開番号 | 特開2015-040816 | 公開日 | 2015年3月2日 |
出願人 | 株式会社SCREENホールディングス、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、伊藤 明、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2013年8月23日 |
フォトデバイス検査装置およびフォトデバイス検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2013-144127 | 公開番号 | 特開2015-017851 | 公開日 | 2015年1月29日 |
出願人 | 株式会社SCREENホールディングス、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、伊藤 明、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2013年7月10日 |
検査装置および検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2013-068325 | 公開番号 | 特開2014-192444 | 公開日 | 2014年10月6日 |
出願人 | 大日本スクリーン製造株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、伊藤 明、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2013年3月28日 |
結晶製造方法、準安定形結晶、医薬の製造方法および医薬 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2013-067629 | 公開番号 | 特開2014-189462 | 公開日 | 2014年10月6日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 森 勇介、吉村 政志、平尾 美帆子、高橋 義典、安達 宏昭、森 陽一朗 | 出願日 | 2013年3月27日 |
フォトデバイス検査装置およびフォトデバイス検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2013-055931 | 公開番号 | 特開2014-181975 | 公開日 | 2014年9月29日 |
出願人 | 大日本スクリーン製造株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、伊藤 明、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2013年3月19日 |
検査装置および検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2013-046225 | 公開番号 | 特開2014-175442 | 公開日 | 2014年9月22日 |
出願人 | 大日本スクリーン製造株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、伊藤 明、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2013年3月8日 |
検査装置および検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2013-039702 | 公開番号 | 特開2014-167443 | 公開日 | 2014年9月11日 |
出願人 | 大日本スクリーン製造株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、伊藤 明、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2013年2月28日 |
窒化物半導体基板の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2013-038105 | 公開番号 | 特開2014-162713 | 公開日 | 2014年9月8日 |
出願人 | シャープ株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 安藤 裕之、古川 和彦、森 勇介、今出 完、吉村 政志 | 出願日 | 2013年2月28日 |
検査装置および検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2013-025677 | 公開番号 | 特開2014-153314 | 公開日 | 2014年8月25日 |
出願人 | 大日本スクリーン製造株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2013年2月13日 |
シンチレータ、放射線検出器、放射線検査装置、α線検出器、及びシンチレータの製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2013-012491 | 公開番号 | 特開2014-144992 | 公開日 | 2014年8月14日 |
出願人 | 株式会社大真空 | 発明者 | 加納 正孝、福井 一生、猿倉 信彦、山ノ井 航平、堀 達広 | 出願日 | 2013年1月25日 |
レーザー装置用ビームライン、レーザー装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2013-005131 | 公開番号 | 特開2014-138047 | 公開日 | 2014年7月28日 |
出願人 | 独立行政法人日本原子力研究開発機構 | 発明者 | 余語 覚文、近藤 公伯 | 出願日 | 2013年1月16日 |
III族窒化物結晶および半導体装置の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2013-553314 | 公開番号 | 再表2013/105618 | 公開日 | 2013年7月18日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 森 勇介、今出 完、吉村 政志、平尾 美帆子、今西 正幸 | 出願日 | 2013年1月10日 |
電磁波計測装置および電磁波計測方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2012-256335 | 公開番号 | 特開2014-102233 | 公開日 | 2014年6月5日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 金 展、兒玉 了祐、申 定訓 | 出願日 | 2012年11月22日 |
III-V族化合物結晶製造方法、種結晶形成基板製造方法、III-V族化合物結晶、半導体装置、III-V族化合物結晶製造装置、種結晶形成基板製造装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2012-202137 | 公開番号 | 特開2014-055091 | 公開日 | 2014年3月27日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、株式会社ディスコ | 発明者 | 森 勇介、今出 完、吉村 政志、平尾 美帆子、森數 洋司、武田 昇、西野 曜子 | 出願日 | 2012年9月13日 |
検査装置および検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2012-145171 | 公開番号 | 特開2014-009990 | 公開日 | 2014年1月20日 |
出願人 | 大日本スクリーン製造株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、伊藤 明、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2012年6月28日 |
検査装置および検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2012-145167 | 公開番号 | 特開2014-009988 | 公開日 | 2014年1月20日 |
出願人 | 大日本スクリーン製造株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、伊藤 明、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2012年6月28日 |
酸化亜鉛結晶の製造方法、酸化亜鉛結晶、シンチレータ材料及びシンチレータ検出器 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2012-085458 | 公開番号 | 特開2013-212969 | 公開日 | 2013年10月17日 |
出願人 | 株式会社福田結晶技術研究所 | 発明者 | 福田 承生、吉田 茂朋、猿倉 信彦、清水 俊彦、中里 智治 | 出願日 | 2012年4月4日 |
波長変換部材および固体レーザ装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2012-079113 | 公開番号 | 特開2013-211319 | 公開日 | 2013年10月10日 |
出願人 | 京セラ株式会社 | 発明者 | 正田 博之、四方 邦英、渡辺 健一、猿倉 信彦、山ノ井 航平、中里 智治 | 出願日 | 2012年3月30日 |
III族窒化物結晶の製造方法、III族窒化物結晶および半導体装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2012-039456 | 公開番号 | 特開2013-173648 | 公開日 | 2013年9月5日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 森 勇介、今出 完、吉村 政志、平尾 美帆子、升本 恵子、藤森 拓 | 出願日 | 2012年2月26日 |
検査装置および検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2012-038272 | 公開番号 | 特開2013-174477 | 公開日 | 2013年9月5日 |
出願人 | 大日本スクリーン製造株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2012年2月24日 |
検査装置および検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2012-033781 | 公開番号 | 特開2013-170864 | 公開日 | 2013年9月2日 |
出願人 | 大日本スクリーン製造株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、斗内 政吉 | 出願日 | 2012年2月20日 |
圧縮状態生成用ターゲット及び核融合ターゲット | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2012-015918 | 公開番号 | 特開2013-156098 | 公開日 | 2013年8月15日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、浜松ホトニクス株式会社 | 発明者 | 村上 匡且、渡利 威士、栗田 隆史、佐藤 仲弘、川嶋 利幸 | 出願日 | 2012年1月27日 |
複数ビーム結合装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2012-009972 | 公開番号 | 特開2013-148769 | 公開日 | 2013年8月1日 |
出願人 | 三菱重工業株式会社、公益財団法人レーザー技術総合研究所、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 濱本 浩一、山田 隆弘、ハイク コスロービアン、古瀬 裕章、藤田 雅之、井澤 靖和、宮永 憲明 | 出願日 | 2012年1月20日 |
電磁波発生素子、電磁波発生装置および電磁波発生方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2011-277033 | 公開番号 | 特開2013-128049 | 公開日 | 2013年6月27日 |
出願人 | 大日本スクリーン製造株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、斗内 政吉 | 出願日 | 2011年12月19日 |
電子ビームパルス出射装置および電子顕微鏡 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2011-247257 | 公開番号 | 特開2013-105559 | 公開日 | 2013年5月30日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 細貝 知直、ジドコフ アレクセイ、益田 伸一、佐野 智一、荒河 一渡、中新 信彦、兒玉 了祐 | 出願日 | 2011年11月11日 |
半導体検査方法および半導体検査装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2011-214229 | 公開番号 | 特開2013-072843 | 公開日 | 2013年4月22日 |
出願人 | 大日本スクリーン製造株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、斗内 政吉 | 出願日 | 2011年9月29日 |
検査方法および検査装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2011-199309 | 公開番号 | 特開2013-061219 | 公開日 | 2013年4月4日 |
出願人 | 大日本スクリーン製造株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2011年9月13日 |
真空紫外発光素子及び中性子検出用シンチレーター | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2011-185182 | 公開番号 | 特開2013-043823 | 公開日 | 2013年3月4日 |
出願人 | 株式会社トクヤマ、国立大学法人大阪大学、国立大学法人熊本大学、浜松ホトニクス株式会社 | 発明者 | 山ノ井 航平、猿倉 信彦、清水 俊彦、疇地 宏、村田 貴広、須山 敏尚、福田 健太郎、菅 博文、佐藤 仲弘 | 出願日 | 2011年8月26日 |
検査方法および検査装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2011-155665 | 公開番号 | 特開2013-019861 | 公開日 | 2013年1月31日 |
出願人 | 大日本スクリーン製造株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 中西 英俊、斗内 政吉 | 出願日 | 2011年7月14日 |
ミュオン生成・加速システム | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2011-098779 | 公開番号 | 特開2012-230835 | 公開日 | 2012年11月22日 |
出願人 | 一般財団法人電力中央研究所 | 発明者 | 大石 祐嗣、アレクセイ ジドコフ、細貝 知直、兒玉 了祐 | 出願日 | 2011年4月26日 |
電磁波発生装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2011-064448 | 公開番号 | 特開2012-203013 | 公開日 | 2012年10月22日 |
出願人 | 学校法人上智学院、株式会社東京インスツルメンツ | 発明者 | 西澤 潤一、佐々木 哲朗、猿倉 信彦、河村 賢一、バルダス パシスケビキウス | 出願日 | 2011年3月23日 |
超高速電子線回折装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2011-551856 | 公開番号 | 再表2011/093285 | 公開日 | 2011年8月4日 |
出願人 | 国立大学法人京都大学 | 発明者 | 時田 茂樹、阪部 周二、橋田 昌樹 | 出願日 | 2011年1月25日 |
初期生成プラズマ抑制と高速荷電粒子収束を同時に達成するターゲット形状 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2010-241436 | 公開番号 | 特開2012-083321 | 公開日 | 2012年4月26日 |
出願人 | 財団法人レーザー技術総合研究所 | 発明者 | 砂原 淳、長友 英夫、城崎 知至 | 出願日 | 2010年10月12日 |
核融合照射配位決定方法、核融合照射配位決定装置、及び核融合装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2011-525844 | 公開番号 | 再表2011/016333 | 公開日 | 2011年2月10日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、浜松ホトニクス株式会社 | 発明者 | 村上 匡且、猿倉 信彦、疇地 宏、安原 亮、川嶋 利幸、菅 博文 | 出願日 | 2010年7月20日 |
可変形鏡 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2010-155472 | 公開番号 | 特開2012-018290 | 公開日 | 2012年1月26日 |
出願人 | 三菱電機株式会社 | 発明者 | 田畑 真毅、江崎 豊、加藤 靖暁、宮永 憲明、實野 孝久、椿本 孝治 | 出願日 | 2010年7月8日 |
シンチレータ材料、及びシンチレーション検出器 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2010-151330 | 公開番号 | 特開2012-012527 | 公開日 | 2012年1月19日 |
出願人 | 株式会社大真空 | 発明者 | 加納 正孝、若宮 章、山ノ井 航平、清水 俊彦、猿倉 信彦、ディルク エーレントラウト、福田 承生 | 出願日 | 2010年7月1日 |
GaN結晶の製造方法、GaN結晶、GaN結晶基板、半導体装置およびGaN結晶製造装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2010-095304 | 公開番号 | 特開2010-189270 | 公開日 | 2010年9月2日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、財団法人大阪産業振興機構 | 発明者 | 森 勇介、佐々木 孝友、川村 史朗、吉村 政志、川原 実、北岡 康夫、森下 昌紀 | 出願日 | 2010年4月16日 |
III族窒化物結晶基板およびその製造方法ならびにIII族窒化物半導体デバイス | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2009-271689 | 公開番号 | 特開2010-077022 | 公開日 | 2010年4月8日 |
出願人 | 住友電気工業株式会社、森 勇介 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、川村 史朗、弘田 龍、中畑 成二 | 出願日 | 2009年11月30日 |
レーザ光発生装置およびレーザ光発生方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2009-245361 | 公開番号 | 特開2011-090254 | 公開日 | 2011年5月6日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 吉村 政志、金田 有史、森 勇介 | 出願日 | 2009年10月26日 |
放射線照射試料用シャーレ及び放射線照射方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2009-220831 | 公開番号 | 特開2011-067133 | 公開日 | 2011年4月7日 |
出願人 | 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 | 発明者 | 錦野 将元、佐藤 克俊、河内 哲哉、余語 覚文、手島 昭樹、沼崎 穂高、西村 博明、岡野 泰彬、大島 慎介 | 出願日 | 2009年9月25日 |
固体レーザ装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2009-200630 | 公開番号 | 特開2011-054675 | 公開日 | 2011年3月17日 |
出願人 | 浜松ホトニクス株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 河仲 準二、片井 隆志、川嶋 利幸、菅 博文 | 出願日 | 2009年8月31日 |
発光装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2009-167488 | 公開番号 | 特開2011-023560 | 公開日 | 2011年2月3日 |
出願人 | パナソニック電工株式会社、財団法人レーザー技術総合研究所 | 発明者 | 田中 健一郎、椿 健治、久保 雅男、藤田 雅之、宮永 憲明、藤本 靖、椿本 孝治 | 出願日 | 2009年7月16日 |
発光装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2009-167487 | 公開番号 | 特開2011-023219 | 公開日 | 2011年2月3日 |
出願人 | パナソニック電工株式会社、財団法人レーザー技術総合研究所 | 発明者 | 田中 健一郎、椿 健治、久保 雅男、藤田 雅之、藤本 靖、椿本 孝治 | 出願日 | 2009年7月16日 |
ボレート系結晶の製造方法とレーザー発振装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2009-154224 | 公開番号 | 特開2009-215167 | 公開日 | 2009年9月24日 |
出願人 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、西岡 宗行、福本 悟、松井 知代、佐治 隆司 | 出願日 | 2009年6月29日 |
中性子検出用シンチレータ及び中性子測定装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2009-111312 | 公開番号 | 特開2010-261753 | 公開日 | 2010年11月18日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、浜松ホトニクス株式会社、学校法人東海大学、株式会社トクヤマ、古河機械金属株式会社、長崎県 | 発明者 | 疇地 宏、猿倉 信彦、有川 安信、中井 光男、菅 博文、村田 貴広、須山 敏尚、藤野 茂、薄 善行、吉田 英樹、吉川 彰 | 出願日 | 2009年4月30日 |
光ファイバ冷却装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2009-022522 | 公開番号 | 特開2010-182726 | 公開日 | 2010年8月19日 |
出願人 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 発明者 | 村上 政直、時田 茂樹、阪部 周二、橋田 昌樹 | 出願日 | 2009年2月3日 |
ダイシング方法およびエキスパンド装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2009-016612 | 公開番号 | 特開2010-177340 | 公開日 | 2010年8月12日 |
出願人 | パナソニック電工株式会社、財団法人レーザー技術総合研究所、国立大学法人東北大学 | 発明者 | 田中 秀治、江刺 正喜、吉田 和司、富井 和志、藤田 雅之、宮永 憲明、中田 芳樹 | 出願日 | 2009年1月28日 |
ナノクラスタ | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2009-005438 | 公開番号 | 特開2010-165494 | 公開日 | 2010年7月29日 |
出願人 | 浜松ホトニクス株式会社 | 発明者 | 村上 匡且、片井 隆志、川嶋 利幸、菅 博文 | 出願日 | 2009年1月14日 |
光増幅器 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2009-550012 | 公開番号 | 再表2009/090935 | 公開日 | 2009年7月23日 |
出願人 | 国立大学法人京都大学 | 発明者 | 時田 茂樹、阪部 周二、橋田 昌樹 | 出願日 | 2009年1月13日 |
照明装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2008-334886 | 公開番号 | 特開2010-157422 | 公開日 | 2010年7月15日 |
出願人 | パナソニック電工株式会社 | 発明者 | 田中 健一郎、山江 和幸、宮永 憲明、椿本 孝治 | 出願日 | 2008年12月26日 |
光ファイバレーザ装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2008-331719 | 公開番号 | 特開2010-153673 | 公開日 | 2010年7月8日 |
出願人 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 発明者 | 村上 政直、時田 茂樹、阪部 周二、橋田 昌樹 | 出願日 | 2008年12月26日 |
レーザ利得媒質、レーザ発振器及びレーザ増幅器 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2008-283642 | 公開番号 | 特開2010-114162 | 公開日 | 2010年5月20日 |
出願人 | 三菱重工業株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 竹下 賢司、石井 伸也、齋藤 智子、河仲 準二、宮永 憲明、今崎 一夫、佐伯 拓、古瀬 裕章 | 出願日 | 2008年11月4日 |
赤外光用の光学結晶レンズの製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2008-225655 | 公開番号 | 特開2010-060779 | 公開日 | 2010年3月18日 |
出願人 | 国立大学法人東北大学 | 発明者 | 中嶋 一雄、猿倉 信彦 | 出願日 | 2008年9月3日 |
半導体検査装置及び検査方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2008-223612 | 公開番号 | 特開2010-060317 | 公開日 | 2010年3月18日 |
出願人 | 浜松ホトニクス株式会社、国立大学法人大阪大学、独立行政法人理化学研究所 | 発明者 | 松本 徹、青木 芳充、斗内 政吉、村上 博成、金 鮮美、山下 将嗣、大谷 知行 | 出願日 | 2008年9月1日 |
光学材料のレーザー損傷評価方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2008-143602 | 公開番号 | 特開2008-233104 | 公開日 | 2008年10月2日 |
出願人 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 発明者 | 神村 共住、中村 亮介、中井 貞雄、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、兼松 泰男、吉田 國雄 | 出願日 | 2008年5月30日 |
イオンビーム伝送システム及びイオンビーム照射装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2008-130378 | 公開番号 | 特開2009-276315 | 公開日 | 2009年11月26日 |
出願人 | 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 | 発明者 | 余語 覚文、大道 博行、森 道昭、小倉 浩一、織茂 聡、匂坂 明人 | 出願日 | 2008年5月19日 |
テラヘルツ光伝導基板、並びに、それを用いたテラヘルツ光検出装置、テラヘルツ光発生装置、およびテラヘルツ光測定装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2008-081158 | 公開番号 | 特開2009-238911 | 公開日 | 2009年10月15日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 藤原 康文、寺井 慶和、斗内 政吉、川山 巌、島田 和哉、柴田 雅史 | 出願日 | 2008年3月26日 |
レーザー装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2008-018008 | 公開番号 | 特開2009-182053 | 公開日 | 2009年8月13日 |
出願人 | 浜松ホトニクス株式会社 | 発明者 | 河仲 準二、宮永 憲明、池川 恭史、川嶋 利幸、菅 博文 | 出願日 | 2008年1月29日 |
GaN結晶の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2008-544184 | 公開番号 | 再表2008/059901 | 公開日 | 2008年5月22日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、財団法人大阪産業振興機構 | 発明者 | 森 勇介、佐々木 孝友、川村 史朗、吉村 政志、川原 実、北岡 康夫、森下 昌紀 | 出願日 | 2007年11月14日 |
固体レーザー装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2007-263062 | 公開番号 | 特開2009-094268 | 公開日 | 2009年4月30日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、国立大学法人東北大学、株式会社トクヤマ | 発明者 | 猿倉 信彦、吉川 彰、福田 健太郎、須山 敏尚 | 出願日 | 2007年10月9日 |
レーザ光発生装置およびレーザ光発生方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2007-226286 | 公開番号 | 特開2009-058782 | 公開日 | 2009年3月19日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 森 勇介、金田 有史、吉村 政志、佐々木 孝友、北岡 康夫 | 出願日 | 2007年8月31日 |
光導波路 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2007-099391 | 公開番号 | 特開2007-334306 | 公開日 | 2007年12月27日 |
出願人 | 旭硝子株式会社 | 発明者 | 猿倉 信彦、青崎 耕、佐藤 秀樹、坂根 好彦 | 出願日 | 2007年4月5日 |
物質検出装置及び物質検出方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2007-005137 | 公開番号 | 特開2008-170353 | 公開日 | 2008年7月24日 |
出願人 | 国立大学法人岡山大学 | 発明者 | 紀和 利彦、塚田 啓二、川山 巌、斗内 政吉 | 出願日 | 2007年1月12日 |
極端紫外光源用ターゲット、その製造装置及び極端紫外光源 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2006-247891 | 公開番号 | 特開2008-071570 | 公開日 | 2008年3月27日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 乗松 孝好、長井 圭治、藤岡 慎介、宮永 憲明、西村 博明 | 出願日 | 2006年9月13日 |
窒化ガリウム系単結晶の育成方法およびそれにより得られる窒化ガリウム系単結晶 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2006-247816 | 公開番号 | 特開2008-069028 | 公開日 | 2008年3月27日 |
出願人 | 松下電工株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 岩橋 友也、近藤 行廣、高倉 信之、池田 順治、佐々木 孝友、森 勇介、川村 史朗、吉村 政志 | 出願日 | 2006年9月13日 |
ターゲットおよびその製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2008-530014 | 公開番号 | 特表2009-508106 | 公開日 | 2009年2月26日 |
出願人 | ボード オブ リージェンツ オブ ザ ネバダ システム オブ ハイアー エデュケーション オン ビハーフ オブ ザ ユニバーシティ オブ ネバダ リーノー | 発明者 | トーマス イー コーワン、スティーヴン マレコス、グラント コーガン、ジェシー アダムズ、千徳 靖彦、ナタリー ラ ギャロウデック、ジュリエン フックス | 出願日 | 2006年9月12日 |
セシウムホウ酸化合物結晶の製造方法及びそれにより得られたセシウムホウ酸化合物 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2006-231389 | 公開番号 | 特開2008-050240 | 公開日 | 2008年3月6日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 吉村 政志、森 勇介、佐々木 孝友、久湊 直人、永露 威織 | 出願日 | 2006年8月28日 |
光入力素子 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2006-226977 | 公開番号 | 特開2008-053373 | 公開日 | 2008年3月6日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 斗内 政吉、川山 厳、堂田 泰史 | 出願日 | 2006年8月23日 |
III族元素窒化物基板の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2006-184999 | 公開番号 | 特開2008-013391 | 公開日 | 2008年1月24日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、財団法人大阪産業振興機構 | 発明者 | 森 勇介、佐々木 孝友、川村 史朗、吉村 政志、山田 祐嗣、梅田 英和 | 出願日 | 2006年7月4日 |
テラヘルツ波発生用有機材料 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2006-159424 | 公開番号 | 特開2007-328145 | 公開日 | 2007年12月20日 |
出願人 | 国立大学法人東北大学、国立大学法人山形大学、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 谷内 哲夫、中西 八郎、岡田 修司、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 2006年6月8日 |
波長変換光学素子、波長変換光学素子の製造方法、波長変換装置、紫外線レーザ照射装置およびレーザ加工装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2006-075753 | 公開番号 | 特開2007-249092 | 公開日 | 2007年9月27日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、三菱電機株式会社 | 発明者 | 吉村 政志、佐々木 孝友、森 勇介、西岡 志行、桂 智毅、小島 哲夫、西前 順一 | 出願日 | 2006年3月18日 |
パルス圧縮器およびレーザ発生装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2006-072969 | 公開番号 | 特開2007-250879 | 公開日 | 2007年9月27日 |
出願人 | 浜松ホトニクス株式会社 | 発明者 | 近藤 公伯、兒玉 了祐、河田 陽一、青島 紳一郎、高橋 宏典 | 出願日 | 2006年3月16日 |
有機光学結晶、差周波発生素子、テラヘルツ波発生装置、有機光学結晶の直線状欠陥発生防止方法および有機光学結晶の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2006-053094 | 公開番号 | 特開2007-232936 | 公開日 | 2007年9月13日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、国立大学法人東北大学、国立大学法人 東京大学、国立大学法人山形大学 | 発明者 | 高橋 義典、吉村 政志、森 勇介、佐々木 孝友、中西 八郎、谷内 哲夫、岡田 修司、杉山 和正 | 出願日 | 2006年2月28日 |
UVレーザ発生装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2006-024110 | 公開番号 | 特開2007-128017 | 公開日 | 2007年5月24日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、ネオアーク株式会社 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、波多野 智、伊藤 聡 | 出願日 | 2006年2月1日 |
ホウ酸化合物結晶の製造方法及びそれにより得られたホウ酸化合物結晶 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2006-548908 | 公開番号 | 再表2006/064882 | 公開日 | 2006年6月22日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 森 勇介、佐々木 孝友、吉村 政志、佐治 隆司、久湊 直人 | 出願日 | 2005年12月15日 |
変換効率算出方法、変換効率算出装置、及びコンピュータプログラム | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2005-333255 | 公開番号 | 特開2007-142115 | 公開日 | 2007年6月7日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 村上 匡且 | 出願日 | 2005年11月17日 |
III族元素窒化物単結晶の製造方法、それに用いる装置および前記製造方法により得られたIII族元素窒化物単結晶 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2005-333054 | 公開番号 | 特開2006-089376 | 公開日 | 2006年4月6日 |
出願人 | 松下電器産業株式会社、佐々木 孝友 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、川村 史朗、甲斐 靖規、今出 完、北岡 康夫、峯本 尚、木戸口 勲 | 出願日 | 2005年11月17日 |
半導体結晶の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2005-319019 | 公開番号 | 特開2007-126315 | 公開日 | 2007年5月24日 |
出願人 | 豊田合成株式会社、日本碍子株式会社、国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 山崎 史郎、平田 宏治、今井 克宏、岩井 真、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、川村 史朗、山田 祐嗣 | 出願日 | 2005年11月2日 |
極端紫外光源用ターゲット | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2005-274623 | 公開番号 | 特開2007-087750 | 公開日 | 2007年4月5日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、関西ティー・エル・オー株式会社 | 発明者 | 長井 圭治、藤岡 慎介、宮永 憲明、西村 博明、西原 功修 | 出願日 | 2005年9月21日 |
極端紫外光・X線源用ターゲット及びその製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2006-548695 | 公開番号 | 再表2006/064592 | 公開日 | 2006年6月22日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 長井 圭治、谷 勤翠、乗松 孝好、長井 圭治、藤岡 慎介、宮永 憲明、西村 博明、西原 功修、井澤 靖和 | 出願日 | 2005年8月29日 |
窒化アルミニウム結晶の製造方法およびそれにより得られた窒化アルミニウム結晶 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2006-531953 | 公開番号 | 再表2006/022302 | 公開日 | 2006年3月2日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、関西ティー・エル・オー株式会社 | 発明者 | 森 勇介、佐々木 孝友、川村 史朗、吉村 政志、川原 実、磯部 宏晶 | 出願日 | 2005年8月24日 |
光電磁波変換方法および強誘電体の分極状態検出方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2005-233659 | 公開番号 | 特開2007-049042 | 公開日 | 2007年2月22日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 斗内 政吉、高橋 宏平 | 出願日 | 2005年8月11日 |
III族窒化物半導体結晶の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2006-513505 | 公開番号 | 再表2005/111278 | 公開日 | 2005年11月24日 |
出願人 | 住友電気工業株式会社、森 勇介 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、川村 史朗、中畑 成二、弘田 龍 | 出願日 | 2005年3月30日 |
光増幅モジュール、光増幅器およびレーザ発振器 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-380393 | 公開番号 | 特開2006-186230 | 公開日 | 2006年7月13日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学、財団法人レーザー技術総合研究所、浜松ホトニクス株式会社 | 発明者 | 井澤 靖和、藤田 雅之、時田 茂樹、池川 恭史、川嶋 利幸、菅 博文 | 出願日 | 2004年12月28日 |
テラヘルツ電磁波発生装置及び発生方法並びに基体 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-342677 | 公開番号 | 特開2006-156575 | 公開日 | 2006年6月15日 |
出願人 | 国立大学法人東北大学 | 発明者 | 福田 承生、猿倉 信彦、吉川 彰 | 出願日 | 2004年11月26日 |
電子流供給装置及び供給方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-310055 | 公開番号 | 特開2006-120582 | 公開日 | 2006年5月11日 |
出願人 | 浜松ホトニクス株式会社 | 発明者 | 兒玉 了祐、千徳 靖彦、近藤 公伯、田中 和夫、土屋 裕、青島 紳一郎、高橋 宏典 | 出願日 | 2004年10月25日 |
光学材料のレーザー損傷閾値評価方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-271760 | 公開番号 | 特開2005-114720 | 公開日 | 2005年4月28日 |
出願人 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 発明者 | 神村 共住、中村 亮介、中井 貞雄、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、兼松 泰男、吉田 國雄 | 出願日 | 2004年9月17日 |
光スイッチ | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-267405 | 公開番号 | 特開2006-086227 | 公開日 | 2006年3月30日 |
出願人 | 国立大学法人大阪大学 | 発明者 | 斗内 政吉、鈴木 正人 | 出願日 | 2004年9月14日 |
X線発生方法、X線発生装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-267078 | 公開番号 | 特開2006-085940 | 公開日 | 2006年3月30日 |
出願人 | 財団法人レーザー技術総合研究所 | 発明者 | 内田 成明、島田 義則、山浦 道照、宮永 憲明、西村 博明、藤岡 慎介、乗松 孝好、長井 圭治、西原 功修、井澤 康和 | 出願日 | 2004年9月14日 |
半導体デバイスの電界分布測定方法と装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2005-513517 | 公開番号 | 再表2005/022180 | 公開日 | 2005年3月10日 |
出願人 | アイシン精機株式会社 | 発明者 | 大竹 秀幸、廣住 知也、吉田 睦、斗内 政吉 | 出願日 | 2004年8月25日 |
半導体デバイスの故障診断方法と装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-202019 | 公開番号 | 特開2006-024774 | 公開日 | 2006年1月26日 |
出願人 | 独立行政法人理化学研究所、NECエレクトロニクス株式会社 | 発明者 | 山下 将嗣、川瀬 晃道、斗内 政吉、紀和 利彦、二川 清 | 出願日 | 2004年7月8日 |
GaN結晶の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-171452 | 公開番号 | 特開2005-350291 | 公開日 | 2005年12月22日 |
出願人 | 住友電気工業株式会社、森 勇介 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、川村 史朗、中畑 成二、弘田 龍 | 出願日 | 2004年6月9日 |
波長変換方法、波長変換装置、およびレーザ加工機 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-120206 | 公開番号 | 特開2004-220051 | 公開日 | 2004年8月5日 |
出願人 | 三菱電機株式会社 | 発明者 | 小島 哲夫、今野 進、藤川 周一、安井 公治、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 2004年4月15日 |
III族窒化物結晶基板およびその製造方法ならびにIII族窒化物半導体デバイス | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-116879 | 公開番号 | 特開2005-298269 | 公開日 | 2005年10月27日 |
出願人 | 住友電気工業株式会社、森 勇介 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、川村 史朗、弘田 龍、中畑 成二 | 出願日 | 2004年4月12日 |
コヒーレント光結合装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-105003 | 公開番号 | 特開2005-294409 | 公開日 | 2005年10月20日 |
出願人 | 三菱電機株式会社 | 発明者 | 兒玉 了祐、宮永 憲明、實野 孝久、白神 宏之、椿本 孝治、田中 和夫、近藤 公伯、平野 嘉仁、鈴木 二郎、三神 泉、江崎 豊、堀内 弥、田畑 真毅、木原 昌彦、苗村 康次 | 出願日 | 2004年3月31日 |
III族窒化物結晶基板およびその製造方法ならびにIII族窒化物半導体デバイス | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-098057 | 公開番号 | 特開2005-281067 | 公開日 | 2005年10月13日 |
出願人 | 住友電気工業株式会社、森 勇介 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、川村 史朗、中畑 成二、弘田 龍 | 出願日 | 2004年3月30日 |
半導体レーザ励起固体レーザ装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-092821 | 公開番号 | 特開2005-285807 | 公開日 | 2005年10月13日 |
出願人 | 浜松ホトニクス株式会社 | 発明者 | 久保村 浩之、笠松 直史、松岡 伸一、宮島 博文、内山 貴之、菅 博文、椿本 孝治、吉田 英次、藤田 尚徳、藤本 靖、中塚 正大、宮永 憲明、井澤 靖和 | 出願日 | 2004年3月26日 |
希土類・カルシウム・オキシボレート系結晶とその製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-093899 | 公開番号 | 特開2005-283686 | 公開日 | 2005年10月13日 |
出願人 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、スリニヴァサン・ブラハディスワラン、首藤 豊、桑原 涼、久湊 直人 | 出願日 | 2004年3月26日 |
高分子結晶成長容器 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-092962 | 公開番号 | 特開2004-307335 | 公開日 | 2004年11月4日 |
出願人 | 財団法人大阪産業振興機構 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、安達 宏昭、高野 和文、井上 豪、松村 浩由 | 出願日 | 2004年3月26日 |
窒化ガリウム単結晶の製造方法、それに用いる装置および前記製造方法により得られた窒化ガリウム単結晶 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-087901 | 公開番号 | 特開2004-307333 | 公開日 | 2004年11月4日 |
出願人 | 松下電器産業株式会社、佐々木 孝友 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、川村 史朗、甲斐 靖規、今出 完、北岡 康夫、峯本 尚、木戸口 勲 | 出願日 | 2004年3月24日 |
III族元素窒化物単結晶の製造方法およびそれに用いる反応容器 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-076129 | 公開番号 | 特開2005-263535 | 公開日 | 2005年9月29日 |
出願人 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、川村 史朗、梅田 英和 | 出願日 | 2004年3月17日 |
III族元素窒化物単結晶の製造方法およびそれに用いる装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2005-503673 | 公開番号 | 再表2004/083498 | 公開日 | 2004年9月30日 |
出願人 | 財団法人大阪産業振興機構 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、川村 史朗、梅田 英和 | 出願日 | 2004年3月15日 |
レーザー照射方法及びレーザー照射装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-061239 | 公開番号 | 特開2005-250173 | 公開日 | 2005年9月15日 |
出願人 | クラスターテクノロジー株式会社、財団法人レーザー技術総合研究所 | 発明者 | 北岡 賢治、椿本 孝治、藤田 雅之 | 出願日 | 2004年3月4日 |
核融合ターゲット及び核融合点火方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-052164 | 公開番号 | 特開2005-241462 | 公開日 | 2005年9月8日 |
出願人 | 村上 匡且、浜松ホトニクス株式会社 | 発明者 | 村上 匡且、菅 博文 | 出願日 | 2004年2月26日 |
ボレート系結晶の製造方法とレーザー発振装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2005-502997 | 公開番号 | 再表2004/079060 | 公開日 | 2004年9月16日 |
出願人 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、西岡 宗行、福本 悟、松井 知代、佐治 隆司 | 出願日 | 2004年2月13日 |
レーザー増幅装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-011482 | 公開番号 | 特開2005-209679 | 公開日 | 2005年8月4日 |
出願人 | 日本原子力研究所、財団法人レーザー技術総合研究所 | 発明者 | 河仲 準二、藤田 雅之、井澤 靖和 | 出願日 | 2004年1月20日 |
III族窒化物結晶の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-003293 | 公開番号 | 特開2005-194147 | 公開日 | 2005年7月21日 |
出願人 | 住友電気工業株式会社、森 勇介 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、川村 史朗、弘田 龍 | 出願日 | 2004年1月8日 |
III族窒化物結晶の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-003260 | 公開番号 | 特開2005-194146 | 公開日 | 2005年7月21日 |
出願人 | 住友電気工業株式会社、森 勇介 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、川村 史朗、弘田 龍 | 出願日 | 2004年1月8日 |
極端紫外光源及び極端紫外光源用ターゲット | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2004-569944 | 公開番号 | 再表2004/086467 | 公開日 | 2004年10月7日 |
出願人 | 関西ティー・エル・オー株式会社 | 発明者 | 長井 圭治、西村 博明、乗松 孝好、西原 功修、宮永 憲明、中塚 正大、井澤 靖和、山中 龍彦、中井 光男、重森 啓介、村上 匡且、島田 義則、内田 成明、古河 裕之、砂原 淳、ジャコフスキー バシリ、松井 亮二、日比野 隆宏、奥野 智晴 | 出願日 | 2003年12月26日 |
波長変換方法および波長変換装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2003-397644 | 公開番号 | 特開2004-191963 | 公開日 | 2004年7月8日 |
出願人 | 三菱マテリアル株式会社 | 発明者 | 政田 元太、白石 浩之、関根 一郎、猿倉 信彦、鈴木 祐仁、小野 晋吾 | 出願日 | 2003年11月27日 |
集光装置および集光方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2003-314453 | 公開番号 | 特開2005-084252 | 公開日 | 2005年3月31日 |
出願人 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 発明者 | 部谷 学、佐伯 拓、椿本 孝治、中塚 正大、粟津 邦男、鈴木 幸子 | 出願日 | 2003年9月5日 |
結晶核の製造方法および結晶化条件スクリーニング方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2005-501234 | 公開番号 | 再表2004/018744 | 公開日 | 2004年3月4日 |
出願人 | 財団法人大阪産業振興機構 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、安達 宏昭、増原 宏、細川 陽一郎、高野 和文 | 出願日 | 2003年8月25日 |
III族元素窒化物単結晶の製造方法およびそれにより得られたIII族元素窒化物透明単結晶 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2005-506077 | 公開番号 | 再表2004/013385 | 公開日 | 2004年2月12日 |
出願人 | 財団法人大阪産業振興機構 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、川村 史朗、大前 邦途、岩橋 友也、森下 昌紀 | 出願日 | 2003年6月30日 |
光-磁束変換型入力インターフェース回路 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2003-162552 | 公開番号 | 特開2004-363485 | 公開日 | 2004年12月24日 |
出願人 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 発明者 | 川山 巌、斗内 政吉、藤巻 朗 | 出願日 | 2003年6月6日 |
微小バンプ作製方法と微細メッシュ作製方法、レーザー加工装置及び作製用基板 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2003-134403 | 公開番号 | 特開2004-339538 | 公開日 | 2004年12月2日 |
出願人 | 独立行政法人 科学技術振興機構 | 発明者 | 中田 芳樹 | 出願日 | 2003年5月13日 |
レーザ波長計測方法、及びレーザ波長計測装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2003-130482 | 公開番号 | 特開2004-333331 | 公開日 | 2004年11月25日 |
出願人 | 大阪大学長 | 発明者 | 斗内 政吉、紀和 利彦 | 出願日 | 2003年5月8日 |
レーザー加工装置及びレーザー加工方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2003-083907 | 公開番号 | 特開2004-290985 | 公開日 | 2004年10月21日 |
出願人 | 独立行政法人 科学技術振興機構 | 発明者 | 中田 芳樹 | 出願日 | 2003年3月25日 |
テラヘルツ電磁波光源 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2003-081884 | 公開番号 | 特開2004-289040 | 公開日 | 2004年10月14日 |
出願人 | アイシン精機株式会社 | 発明者 | 杉浦 利治、吉田 睦、大竹 秀幸、広住 知也、猿倉 信彦、高橋 啓司 | 出願日 | 2003年3月25日 |
レーザー加工装置およびレーザー加工方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2003-070817 | 公開番号 | 特開2004-279725 | 公開日 | 2004年10月7日 |
出願人 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 発明者 | 藤田 雅之、橋田 昌樹、宮永 憲明、椿本 孝治 | 出願日 | 2003年3月14日 |
集積回路断線検査方法と装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2003-012550 | 公開番号 | 特開2004-228235 | 公開日 | 2004年8月12日 |
出願人 | 独立行政法人理化学研究所、アイシン精機株式会社、株式会社栃木ニコン、株式会社ニコン | 発明者 | 斗内 政吉、川瀬 晃道、廣住 知也、深澤 亮一 | 出願日 | 2003年1月21日 |
結晶育成法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2002-341478 | 公開番号 | 特開2003-238300 | 公開日 | 2003年8月27日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、安達 宏昭、渡辺 隆裕、高野 和文 | 出願日 | 2002年11月25日 |
電界検出方法、および装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2002-281775 | 公開番号 | 特開2004-117213 | 公開日 | 2004年4月15日 |
出願人 | 佐々木 孝友、森 勇介、安達 宏昭、第一化学薬品株式会社 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、安達 宏昭、常定 扶美、長岡 一聡 | 出願日 | 2002年9月26日 |
有機光学単結晶およびそれを用いる電界検出装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2002-268883 | 公開番号 | 特開2004-107104 | 公開日 | 2004年4月8日 |
出願人 | 佐々木 孝友、森 勇介、安達 宏昭、第一化学薬品株式会社 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、安達 宏昭、常定 扶美、長岡 一聡 | 出願日 | 2002年9月13日 |
有機光学単結晶の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2002-247332 | 公開番号 | 特開2004-083345 | 公開日 | 2004年3月18日 |
出願人 | 佐々木 孝友、森 勇介、安達 宏昭、第一化学薬品株式会社 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、安達 宏昭、常定 扶美、長岡 一聡 | 出願日 | 2002年8月27日 |
レーザ光集光器、及びレーザ光集光方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2002-211116 | 公開番号 | 特開2004-055819 | 公開日 | 2004年2月19日 |
出願人 | 大阪大学長 | 発明者 | 三間圀興、兒玉 了祐、山中 龍彦、北川 米喜、田中 和夫、千徳 靖彦 | 出願日 | 2002年7月19日 |
レーザ加工装置とレーザ加工方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2002-142256 | 公開番号 | 特開2003-334683 | 公開日 | 2003年11月25日 |
出願人 | 株式会社産学連携機構九州 | 発明者 | 中田 芳樹、岡田 龍雄、前田 三男 | 出願日 | 2002年5月17日 |
レーザ加工方法及びレーザ加工装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2002-122776 | 公開番号 | 特開2003-311457 | 公開日 | 2003年11月5日 |
出願人 | 財団法人神奈川科学技術アカデミー | 発明者 | 猿倉 信彦、腰原 伸也、武貞 正樹、斎木 敏治、物部 秀二、穂坂 紀子、松田 一成、小野 晋吾 | 出願日 | 2002年4月24日 |
真空紫外線発生装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2002-082308 | 公開番号 | 特開2003-280055 | 公開日 | 2003年10月2日 |
出願人 | 有限会社 ベガ、加藤 洌 | 発明者 | 加藤 洌、高岡 詠子、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 2002年3月25日 |
酸化物結晶表面の超平坦化方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2002-575362 | 公開番号 | 再表02/077331 | 公開日 | 2002年10月3日 |
出願人 | 独立行政法人 科学技術振興機構 | 発明者 | 鯉沼 秀臣、松本 祐司、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 2002年3月15日 |
波長変換方法と温度安定型波長変換素子 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2002-016193 | 公開番号 | 特開2003-215650 | 公開日 | 2003年7月30日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、吉田 國雄、加藤 洌、梅村 信弘 | 出願日 | 2002年1月24日 |
NaxCoO2結晶の育成方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2001-383748 | 公開番号 | 特開2003-183028 | 公開日 | 2003年7月3日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、三上 祐史 | 出願日 | 2001年12月17日 |
波長変換方法、波長変換装置、およびレーザ加工機 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2002-550035 | 公開番号 | 再表02/048786 | 公開日 | 2002年6月20日 |
出願人 | 三菱電機株式会社 | 発明者 | 小島 哲夫、今野 進、藤川 周一、安井 公治、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 2001年12月12日 |
BABF非線形光学結晶 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2001-371962 | 公開番号 | 特開2003-172960 | 公開日 | 2003年6月20日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、胡 章貴 | 出願日 | 2001年12月5日 |
CLBO結晶の結晶性評価方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2001-361115 | 公開番号 | 特開2003-161683 | 公開日 | 2003年6月6日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、神村 共住、小野 利一、福本 悟 | 出願日 | 2001年11月27日 |
光磁束変換素子,画像検出装置,画像記録装置,画像検出方法および画像記録方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2001-270997 | 公開番号 | 特開2003-085980 | 公開日 | 2003年3月20日 |
出願人 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 発明者 | 斗内 政吉、小林 猛、村上 博成 | 出願日 | 2001年9月6日 |
ホウ素水和物非線形光学結晶 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2001-199711 | 公開番号 | 特開2003-015174 | 公開日 | 2003年1月15日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、胡 章貴 | 出願日 | 2001年6月29日 |
光学材料 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2001-135236 | 公開番号 | 特開2002-328404 | 公開日 | 2002年11月15日 |
出願人 | 岡崎国立共同研究機構長 | 発明者 | 村上 英利、猿倉 信彦、大竹 秀幸、山瀬 利博、西 信之、井上 克也 | 出願日 | 2001年5月2日 |
微細加工装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2001-114429 | 公開番号 | 特開2002-307176 | 公開日 | 2002年10月22日 |
出願人 | 財団法人神奈川科学技術アカデミー | 発明者 | 武貞 正樹、腰原 伸也、猿倉 信彦、斎木 敏治、物部 秀二、松田 一成、成毛 辰頼、高松 公一、村上 英利 | 出願日 | 2001年4月12日 |
フッ化物結晶からなる真空紫外領域用光学部材および光学部材用コーティング材 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2001-102296 | 公開番号 | 特開2002-296401 | 公開日 | 2002年10月9日 |
出願人 | エヌイーシートーキン株式会社 | 発明者 | 佐藤 浩樹、町田 博、島村 清史、福田 承生、猿倉 信彦 | 出願日 | 2001年3月30日 |
GaN単結晶の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2001-097551 | 公開番号 | 特開2002-293696 | 公開日 | 2002年10月9日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 2001年3月29日 |
フッ化リチウムカルシウムアルミニウム単結晶及びその製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2001-030975 | 公開番号 | 特開2002-234795 | 公開日 | 2002年8月23日 |
出願人 | エヌイーシートーキン株式会社 | 発明者 | 佐藤 浩樹、町田 博、島村 清史、福田 承生、猿倉 信彦 | 出願日 | 2001年2月7日 |
低抵抗性AlN薄膜の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2001-031326 | 公開番号 | 特開2002-237457 | 公開日 | 2002年8月23日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、岡本 光央、葉 玉牽 | 出願日 | 2001年2月7日 |
フッ化物結晶からなる真空紫外領域用光学部材および光学部材用コーティング材 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2001-031172 | 公開番号 | 特開2002-228802 | 公開日 | 2002年8月14日 |
出願人 | エヌイーシートーキン株式会社 | 発明者 | 佐藤 浩樹、町田 博、島村 清史、福田 承生、猿倉 信彦 | 出願日 | 2001年2月7日 |
真空紫外線用光学部品 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2001-030410 | 公開番号 | 特開2002-228801 | 公開日 | 2002年8月14日 |
出願人 | エヌイーシートーキン株式会社 | 発明者 | 佐藤 浩樹、町田 博、島村 清史、福田 承生、猿倉 信彦 | 出願日 | 2001年2月7日 |
非線形光学結晶とその製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2001-019173 | 公開番号 | 特開2002-221744 | 公開日 | 2002年8月9日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志、古屋 博之 | 出願日 | 2001年1月26日 |
発光材料及びそれを用いた光源装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-331796 | 公開番号 | 特開2002-129154 | 公開日 | 2002年5月9日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 川辺 豊、山中 明生、花村 榮一、堀内 大嗣、猿倉 信彦、大竹 秀幸 | 出願日 | 2000年10月31日 |
ホログラムの製造方法および装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-312715 | 公開番号 | 特開2001-236002 | 公開日 | 2001年8月31日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 細野 秀雄、平野 正浩、猿倉 信彦、河村 賢一 | 出願日 | 2000年10月12日 |
複合酸化物系単結晶薄膜の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-308973 | 公開番号 | 特開2002-121098 | 公開日 | 2002年4月23日 |
出願人 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 発明者 | 安田 敬、斗内 政吉 | 出願日 | 2000年10月10日 |
光ファイバ交換方法及び装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-278383 | 公開番号 | 特開2002-090663 | 公開日 | 2002年3月27日 |
出願人 | 日本非球面レンズ株式会社 | 発明者 | 徳村 啓雨、實野 孝久、椿本 孝治、玉村 寿 | 出願日 | 2000年9月13日 |
緻密な硬質薄膜の形成装置及び硬質薄膜の形成方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-276119 | 公開番号 | 特開2002-085963 | 公開日 | 2002年3月26日 |
出願人 | 株式会社アルバック | 発明者 | 阿川 義昭、内藤 哲郎、節原 裕一、坂和 洋一 | 出願日 | 2000年9月12日 |
プラズマ発生装置並びにこの装置を利用した緻密な硬質薄膜の形成装置及び硬質薄膜の形成方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-269097 | 公開番号 | 特開2002-069635 | 公開日 | 2002年3月8日 |
出願人 | 株式会社アルバック | 発明者 | 阿川 義昭、内藤 哲郎、節原 裕一、坂和 洋一 | 出願日 | 2000年9月5日 |
窒化物単結晶製造方法及び製造装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-261669 | 公開番号 | 特開2002-068896 | 公開日 | 2002年3月8日 |
出願人 | 株式会社神戸製鋼所、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 発明者 | 上原 一浩、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 2000年8月30日 |
有機単結晶の形成方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-257131 | 公開番号 | 特開2002-068899 | 公開日 | 2002年3月8日 |
出願人 | 大阪大学長 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 2000年8月28日 |
光による劣化を低減させた希土類・カルシウム・オキシボレート系結晶とその製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-256672 | 公開番号 | 特開2002-068891 | 公開日 | 2002年3月8日 |
出願人 | 松下電器産業株式会社、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 発明者 | 古屋 博之、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 2000年8月28日 |
有機光学単結晶の清浄方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-220588 | 公開番号 | 特開2002-029899 | 公開日 | 2002年1月29日 |
出願人 | 大阪大学長 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 2000年7月21日 |
六方晶窒化ホウ素単結晶の育成方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-194989 | 公開番号 | 特開2001-072499 | 公開日 | 2001年3月21日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 2000年6月28日 |
真空紫外光ランプ | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-187023 | 公開番号 | 特開2001-148233 | 公開日 | 2001年5月29日 |
出願人 | 佐々木 亘、窪寺 昌一、黒澤 宏、宮崎県、日之出酸素株式会社、安井株式会社、株式会社花菱塗装技研工業、サン電子工業株式会社、清本鐵工株式会社 | 発明者 | 佐々木 亘、窪寺 昌一、河仲 準二、黒澤 宏 | 出願日 | 2000年6月21日 |
光源装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-157675 | 公開番号 | 特開2001-337356 | 公開日 | 2001年12月7日 |
出願人 | 株式会社ニコン、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 発明者 | 大和 壮一、大槻 朋子、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 2000年5月29日 |
CLBO単結晶の育成方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-150679 | 公開番号 | 特開2001-039791 | 公開日 | 2001年2月13日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 2000年5月22日 |
分光素子と遠赤外分光装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-109977 | 公開番号 | 特開2001-296415 | 公開日 | 2001年10月26日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 猿倉 信彦、鈴井 光一、矢野 隆行、大竹 秀幸 | 出願日 | 2000年4月11日 |
有機単結晶の形成方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-055895 | 公開番号 | 特開2001-247400 | 公開日 | 2001年9月11日 |
出願人 | 大阪大学長 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 2000年3月1日 |
非線形光学結晶 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-564098 | 公開番号 | 再表00/008524 | 公開日 | 2001年10月23日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 2000年2月17日 |
非同軸ブリュースター角励起高効率レーザー発振方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-032977 | 公開番号 | 特開2001-223418 | 公開日 | 2001年8月17日 |
出願人 | 株式会社トーキン | 発明者 | 町田 博、小関 俊政、猿倉 信彦、福田 承生 | 出願日 | 2000年2月10日 |
発光ダイオードおよび半導体レーザー | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願2000-024843 | 公開番号 | 特開2001-210864 | 公開日 | 2001年8月3日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 他 | 発明者 | 細野 秀雄、太田 裕道、折田 政寛、河村 賢一、猿倉 信彦、平野 正浩 | 出願日 | 2000年1月28日 |
固体レーザー装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平11-253632 | 公開番号 | 特開2001-077450 | 公開日 | 2001年3月23日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 猿倉 信彦、大竹 秀幸 | 出願日 | 1999年9月7日 |
光高調波発生器 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平11-247463 | 公開番号 | 特開2001-075135 | 公開日 | 2001年3月23日 |
出願人 | 松下電器産業株式会社、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 発明者 | 山嵜 正隆、佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 1999年9月1日 |
テラヘルツ帯複素誘電率測定装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平11-196723 | 公開番号 | 特開2001-021503 | 公開日 | 2001年1月26日 |
出願人 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 発明者 | 萩行 正憲、森川 治、斗内 政吉 | 出願日 | 1999年7月9日 |
真空紫外光ランプ | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平11-176082 | 公開番号 | 特開2001-006623 | 公開日 | 2001年1月12日 |
出願人 | 佐々木 亘、窪寺 昌一、黒澤 宏、宮崎県、日之出酸素株式会社、安井株式会社、株式会社花菱塗装技研工業、サン電子工業株式会社、清本鐵工株式会社 | 発明者 | 佐々木 亘、窪寺 昌一、河仲 準二、黒澤 宏 | 出願日 | 1999年6月22日 |
紫外光劣化の改善もしくは防止方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平11-178814 | 公開番号 | 特開2000-330147 | 公開日 | 2000年11月30日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 1999年5月22日 |
ミリ波・サブミリ波帯分光装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平11-058702 | 公開番号 | 特開2000-258363 | 公開日 | 2000年9月22日 |
出願人 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 発明者 | 萩行 正憲、森川 治、斗内 政吉 | 出願日 | 1999年3月5日 |
真空紫外光の照射装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平11-033421 | 公開番号 | 特開2000-231904 | 公開日 | 2000年8月22日 |
出願人 | 佐々木 亘、窪寺 昌一、黒澤 宏、宮崎県、日之出酸素株式会社、安井株式会社、株式会社花菱塗装技研工業、サン電子工業株式会社、清本鐵工株式会社 | 発明者 | 佐々木 亘、窪寺 昌一、河仲 準二、黒澤 宏 | 出願日 | 1999年2月10日 |
レーザー光発生装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平11-022969 | 公開番号 | 特開2000-221550 | 公開日 | 2000年8月11日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 1999年1月29日 |
第2高調波発生用非線形光学結晶 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平11-020550 | 公開番号 | 特開2000-221551 | 公開日 | 2000年8月11日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 佐々木 孝友、森 勇介、吉村 政志 | 出願日 | 1999年1月28日 |
2.5~3μm帯の発光光源用、レーザー発振用または光増幅用の結晶及びそれを用いた光学用装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平10-348098 | 公開番号 | 特開2000-174372 | 公開日 | 2000年6月23日 |
出願人 | セントラル硝子株式会社 | 発明者 | 岡田 龍雄、中田 芳樹、久保田 能徳、西村 夏哉、三浦 清貴 | 出願日 | 1998年12月8日 |
2.5~3μm帯の発光光源用、レーザー発振用または光増幅用の非晶質材料及びそれを用いた光学用装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平10-348097 | 公開番号 | 特開2000-169182 | 公開日 | 2000年6月20日 |
出願人 | セントラル硝子株式会社 | 発明者 | 岡田 龍雄、中田 芳樹、久保田 能徳、西村 夏哉、三浦 清貴 | 出願日 | 1998年12月8日 |
シリコンウエハの酸化皮膜除去方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平10-297516 | 公開番号 | 特開2000-091276 | 公開日 | 2000年3月31日 |
出願人 | 佐々木 亘、窪寺 昌一、黒澤 宏、宮崎県、日之出酸素株式会社、安井株式会社、株式会社花菱塗装技研工業、サン電子工業株式会社、清本鐵工株式会社 | 発明者 | 佐々木 亘、窪寺 昌一、河仲 準二、黒澤 宏 | 出願日 | 1998年9月12日 |
超伝導電流検出装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平10-262384 | 公開番号 | 特開2000-074954 | 公開日 | 2000年3月14日 |
出願人 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 発明者 | 萩行 正憲、斗内 政吉 | 出願日 | 1998年9月1日 |
真空紫外線光源ランプ | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平10-159814 | 公開番号 | 特開平11-317204 | 公開日 | 1999年11月16日 |
出願人 | 佐々木 亘、窪寺 昌一、黒澤 宏、宮崎県、日之出酸素株式会社、有限会社片田鉄工所、安井株式会社、株式会社花菱塗装技研工業、サン電子工業株式会社、清本鐵工株式会社 | 発明者 | 佐々木 亘、窪寺 昌一、河仲 準二 | 出願日 | 1998年5月1日 |
真空紫外光照射装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平10-159812 | 公開番号 | 特開平11-317202 | 公開日 | 1999年11月16日 |
出願人 | 佐々木 亘、窪寺 昌一、黒澤 宏、宮崎県、日之出酸素株式会社、有限会社片田鉄工所、安井株式会社、株式会社花菱塗装技研工業、サン電子工業株式会社、清本鐵工株式会社 | 発明者 | 佐々木 亘、窪寺 昌一、河仲 準二 | 出願日 | 1998年5月1日 |
THz電磁波発生制御方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平10-048318 | 公開番号 | 特開平11-251660 | 公開日 | 1999年9月17日 |
出願人 | 財団法人神奈川科学技術アカデミー | 発明者 | 腰原 伸也、猿倉 信彦、嶽山 正二郎、宗片 比呂夫、南 不二雄 | 出願日 | 1998年2月27日 |
高出力遠赤外光発生方法及びその装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平10-018498 | 公開番号 | 特開平11-220200 | 公開日 | 1999年8月10日 |
出願人 | 科学技術振興事業団 | 発明者 | 猿倉 信彦、大竹 秀幸 | 出願日 | 1998年1月30日 |
超伝導光メモリー装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平09-175233 | 公開番号 | 特開平11-007779 | 公開日 | 1999年1月12日 |
出願人 | 郵政省通信総合研究所長 | 発明者 | 阪井 清美、谷 正彦、萩行 正憲、斗内 政吉 | 出願日 | 1997年6月16日 |
液晶偏光制御素子 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平08-193187 | 公開番号 | 特開平10-039267 | 公開日 | 1998年2月13日 |
出願人 | 財団法人レーザー技術総合研究所 | 発明者 | 末田 敬一、椿本 孝治、宮永 憲明、中塚 正大 | 出願日 | 1996年7月23日 |
希ガスエキシマの生成方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平08-023449 | 公開番号 | 特開平09-199776 | 公開日 | 1997年7月31日 |
出願人 | ウシオ電機株式会社 | 発明者 | 三橋 健一、河仲 準二、佐々木 亘 | 出願日 | 1996年1月18日 |
超伝導体電磁波発生方法及び装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平07-233417 | 公開番号 | 特開平09-055626 | 公開日 | 1997年2月25日 |
出願人 | 郵政省通信総合研究所長 | 発明者 | 阪井 清美、谷 正彦、王 鎮、萩行 正憲、中島 信一、斗内 政吉、村上 吉繁 | 出願日 | 1995年8月17日 |
ジヨセフソン素子の形成方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平07-090339 | 公開番号 | 特開平08-264852 | 公開日 | 1996年10月11日 |
出願人 | 郵政省通信総合研究所長 | 発明者 | 安田 敬、斗内 政吉 | 出願日 | 1995年3月23日 |
誘電体バリア放電ランプ | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平06-248306 | 公開番号 | 特開平08-087989 | 公開日 | 1996年4月2日 |
出願人 | ウシオ電機株式会社 | 発明者 | 佐々木 亘、窪寺 昌一、河仲 準二、黒澤 宏、五十嵐 龍志、松野 博光 | 出願日 | 1994年9月19日 |
光増幅装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平04-044023 | 公開番号 | 特開平05-243656 | 公開日 | 1993年9月21日 |
出願人 | 日本電信電話株式会社 | 発明者 | 猿倉 信彦、石田 祐三 | 出願日 | 1992年2月28日 |
半導体薄膜及びその製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平02-116815 | 公開番号 | 特開平04-014215 | 公開日 | 1990年5月8日 |
出願人 | 日本鋼管株式会社 | 発明者 | 宮里 達郎、斗内 政吉、坂間 弘、大村 雅紀 | 出願日 | 1992年1月20日 |
半導体薄膜及びその製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平02-001058 | 公開番号 | 特開平03-208896 | 公開日 | 1990年1月9日 |
出願人 | 日本鋼管株式会社 | 発明者 | 宮里 達郎、斗内 政吉、大村 雅紀 | 出願日 | 1991年9月12日 |
シリコン薄膜の製造方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平01-300693 | 公開番号 | 特開平03-162565 | 公開日 | 1989年11月21日 |
出願人 | 日本鋼管株式会社 | 発明者 | 森山 文徳、宮里 達郎、斗内 政吉、大村 雅紀 | 出願日 | 1991年7月12日 |
固体パルスレーザ装置 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願平03-073343 | 公開番号 | 特開平04-307982 | 公開日 | 1992年10月30日 |
出願人 | 日本電信電話株式会社 | 発明者 | 猿倉 信彦、石田 祐三 | 出願日 | 1991年4月5日 |
エッチング剤 | |||||
---|---|---|---|---|---|
出願番号 | 特願昭63-149783 | 公開番号 | 特開平01-318079 | 公開日 | 1988年6月17日 |
出願人 | ライオン株式会社 | 発明者 | 小林 猛、斗内 政吉、坂口 良幸 | 出願日 | 1989年12月22日 |