光・量子ビーム科学合同シンポジウム
「光・量子ビーム科学合同シンポジウム2025」開催のご案内
例年、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 関西光量子科学研究所と合同で共同研究成果報告会「光・量子ビーム科学合同シンポジウム」を開催して参りました。本年は大阪大学 コンベンションセンターにて開催いたします。多くの方々のご参加を賜り、活発なご議論をお願いしたく、ご多忙のところ誠に恐れ入りますが、是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。
開催日:2025年6月25日(水)、26日(木)
場所:大阪大学 コンベンションセンター
アクセス:コンベンションセンター - 大阪大学
※コンベンションセンター内のWi-Fiはeduromを使用できます。
シンポジウム参加には参加登録フォームに必要事項を入力してください。
ポスター発表をされる方は発表登録フォームにも発表ごとに入力をお願いします。
参加申し込みは2025年6月17日(火)までにお願いします。
*講演プログラムはこちら(近日公開)※現地開催のみ
*ポスタープログラムはこちら(近日公開)※現地開催のみ
*旅費についてのご相談は、レーザー科学研究所准教授 有川(arikawa.yasunobu.ile@osaka-u.ac.jp ※@を小文字に変えて送信ください)までご連絡ください。
量子科学技術研究開発機構のWebサイトからもご確認できます。
また、6月25日 16時から千里阪急ホテルにて、三間圀興名誉教授を偲ぶ会が開催されます。
「三間圀興名誉教授を偲ぶ会参加登録フォーム」にシンポジウムとは別に参加登録をお願いします。
三間圀興名誉教授を偲ぶ会参加登録フォームはこちら
皆様のご参加をお待ちしております。
ポスター発表に関しまして
今年も例年同様ポスター発表会を行います。2024年度研究課題代表者は必ず課題ごとにポスター発表をお願いします。口頭発表に招待された研究課題に関してはポスター発表の必要はありません。
本年のポスター発表は現地開催のみです。現地参加をされない研究課題代表者は受入教員にご連絡の上、代理発表者に発表を依頼してください。また課題代表者以外もシンポジウム参加者はどなたでもポスター発表が可能ですので、学生の皆様もふるって応募ください。
ベストポスター賞につきまして
学生または学位取得後10年以下(出産・育児・介護により研究に専念できない期間があった方は学位取得後13年以下)の方で、過去に受賞がない方はベストポスター賞に応募することができます。参加申し込みフォームにてご応募ください。
シンポジウム当日に審査を実施し、受賞者は26日の表彰式にて発表いたします。受賞者は表彰式にて挨拶(1分程度)を行っていただく予定です。ご不明な点等ございましたら、共同研究係(kyodokenkyu.ile@office.osaka-u.ac.jp)までお問い合わせください。