大阪大学 レーザー科学研究所

共同利用・共同研究COLLABORATION

審査方法

審査について

申請された全ての提案は、提案毎に数名の審査員によって評価・順位付けが行われます。2018年度課題審査からは、英文申請課題に関しましては、海外の審査員を加えた審査を実施いたします。共同研究専門委員会ではこの審査員からの評価報告をもとに、専門委員会により採否の審議が行われます。審査においては、提出された研究領域へのマッチングや位置づけも考慮されます。

大型装置利用課題(研究方式A)につきましては、研究課題あたりのマシンタイムを十分に確保するために、採択課題数の制限を行っています。

個々の申請課題は、共同研究運営委員会のもと設置されている専門委員会における審査の後に、共同研究運営委員会での審査を経て採否が決定されます。

申請・審査の流れ

♦研究方式A

1 萌芽課題については、研究方式研究方式Aについてご覧ください。

♦研究方式B1、B2、C

 

 

 

 

 

 

 

 

ページ先頭へ戻る